最新のお知らせ
▼12/1(金)フランス五大白ワイン&ボルドー五大シャトーのマリアージュ
豪華すぎるワインたち。忘れられない夜となるでしょう。
https://www.duvin.jp/event/2227
▼【短期集中】2024年度 ソムリエ・ワインエキスパート受験対策 入門講座(全6回)
早割で10%オフ、説明会参加で3000円引き、過去に不合格で20%オフ、などキャンペーン満載のお得な講座です。受験を検討されてない方、受験を経験された方の復習・更なるブラッシュアップでもぜひ。https://www.duvin.jp/course/2262
▼2024年度ソムリエ・ワインエキスパート資格対策【実戦】講座(全20回)
上記の短期集中入門講座が助走なら、こちらは本格的に全力疾走の講座です。短期集中入門講座とセットで割引、こちらも説明会参加で割引、再チャレンジで割引などあります。一緒に頑張りましょう!
https://www.duvin.jp/course/2211
▼2024年度 ソムリエ受験対策【サービス実技講座】(全8回)
ソムリエ受験の方は、日時が可能でしたら絶対に受講した方がいいと思います。論述対策も込みになっています。
https://www.duvin.jp/course/2263
いつもありがとうございます。今日も一日、皆様に素敵なことが沢山ありますように🙏✨
🍾✨🌿✨🍾✨🌿✨
ベネンシアドール・シェリーアンバサダーというシェリーの資格試験が、今年は3年ぶりに開催されるようですね!
▼参考:日本のシェリー委員会のサイトのインフォメーション
http://www.sherry-japan.com/information_article.php?id=268
ともなって、シェリーの受験講座のお問い合わせもしばしばいただくのですが、今年の春夏は(既に決まっている講座以外で)基本的にソムリエ・ワインエキスパート受験講座が落ち着くまでは専念すると決めましたので、たとえばもしGWまでに鬼の勢いでそちらの受験資料更新を全部行なって終わらせることができたら、もしかして夏以降なら企画できるかな、どうかな、という感じです。
シェリーは昨年に超絶大幅な法改正などもありましたし・・・もし教本がガラッと変わったら大変だなぁとか・・・
久しぶりの試験ですので、もし試験内容自体がガラッと変わったら対策どうしようかなとか・・・
諸々考えますと、ちょっと、読めません。
ちなみに私は過去に、シェリー委員会のシェリー教本作成に携わったり、筆記試験の採点や実技の審査員をさせていただいたこともありますが、現在は何も関わっておりません。ですので、試験に関して「中の人」ではないので、私も試験に関して現状で全然わかりませんから、もしご意見やご質問などありましたら、詳細はシェリー委員会に直接お問い合わせくだされば幸いです。
※シェリーの試験に関してアカデミー・デュ・ヴァンへお問い合わせをいただいたりするようで、アカデミー・デュ・ヴァンの受付の方々も何もご存じないですから困ると思いますので、恐れ入りますがよろしくお願い申し上げます。
https://tomiwine.com/onegai
もし、本年度の試験が過去開催と同様であれば、一次試験は郵送筆記なので、ご自宅で調べて回答することができますから、本気でやる気があればどなたでも合格は可能でしょう。専門的な知識やテイスティング力や実技が必要なのは、二次試験です。
ですので、もし講座を行なうのであれば、
一次試験対策は、省略するか、もしくは試験の説明会を兼ねてシェリーを楽しむ感じの気軽なものを単発で1回程度、かな?
二次試験対策は、9月に間に合うように7〜8月で、座学・実技の講座と、オプションで実技の講座を、4〜5回程度、かな?どうしようかな?
と考えておリます。
いずれにしても4月以降の試験に関する詳しい発表を拝見して、内容や日程などを考慮した上で、皆様にご満足いただけて日本のシェリーの発展にも微力ながらご協力できるような、適切な講座が開催可能かどうか私も考えますね。
今のところ一応、前向きには考えておりますので、もし講座募集の際はこのホームページや公式LINEとみラインなどでご案内します。
🍾✨🌿✨🍾✨🌿✨
お読みくださって、どうもありがとうございました。
▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。上記「とみライン」と内容はほぼ同じです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2
▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminarcontents
▼富田葉子の活動を応援してあげる!
とみたに何かしてあげたいというお心の優しい方は、こちらがうれしいです。
https://tomiwine.com/info-82
みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^ ^)