【2023年】ブルガリア Bulgaria|ソムリエ・ワインエキスパート試験

最新のお知らせ

▼ソムリエ・ワインエキスパート二次試験対策講座(オンライン追加されました!)
オンライン全集中講座、追加募集検討中です。単発講座はまだいくつか空いています!
https://tomiwine.com/jsatt

▼11月4日(土)富組屋形船ワイン会
気軽な会です。息抜きにいかがでしょうか(^^)
https://forms.gle/MdbqatxgLfyG637NA

いつもありがとうございます。今日も一日、皆様に素敵なことが沢山ありますように🙏✨

🍾✨🌿✨🍾✨🌿✨

過去問・類問に挑戦!

各分野まとめ資料の、赤文字からの出題です。4択でランダム出題です。ぜひやってみてください。オフラインでも動作しますので、最初にアクセスさえすれば地下鉄等でも楽しめます。

※もし不具合を見つけてくださった場合は「お問い合わせ番号」をお知らせくださるとありがたいです!
※過去問・類問集の全てはこちら

908
Created on

情報量の少ないヨーロッパ

ブルガリア

1 / 24

ブルガリアで高品質な辛口白ワインが生産される品種を選んでください。
(お問い合わせ番号:BUL012)

2 / 24

ブルガリア人の祖先にあたる人種を選んでください。
(お問い合わせ番号:BUL018)

3 / 24

ブルガリアにおいて、カリフォルニア大学デイヴィス校のMaynard Amerine教授により導入された品種を選んでください。
(お問い合わせ番号:BUL019)

4 / 24

ブルガリアにおいて、旧ソ連時代に輸出促進のために生産拡大した白ブドウ品種を選んでください。
(お問い合わせ番号:BUL002)

5 / 24

大量消費用のシンプルで軽い赤ワインになる、ブルガリアの黒ブドウ品種を選んでください。
(お問い合わせ番号:BUL006)

6 / 24

ブルガリアの白の土着品種を選んでください。
(お問い合わせ番号:BUL010)

7 / 24

ブルガリアの産地を選んでください。
(お問い合わせ番号:BUL020)

8 / 24

ブルガリアで生産される食前酒で、バルカン半島でポピュラーな蒸留酒に該当するものを選んでください。
(お問い合わせ番号:BUL013)

9 / 24

ブルガリアにおいて、1968年から1970年にかけてカリフォルニア大学デイヴィス校から訪れ、ワインに関する技術指導をした教授を選んでください。
(お問い合わせ番号:BUL014)

10 / 24

ブルガリアにおいて、全国栽培地の2%しか生産されないが人気の高い高品質のワインを生み出し、ガーネットがかったダークレッド、赤系や黒系のベリーのアロマと黒胡椒やシナモン、チョコレートのアロマを持ち、熟成向きでフルボディのワインとなる品種を選んでください。
(お問い合わせ番号:BUL009)

11 / 24

正式名称はShiroka Melnishka Lozaで、長熟型のワインとなるブルガリアの品種を選んでください。
(お問い合わせ番号:BUL008)

12 / 24

ブルガリア全土で栽培されていて、明るい緑がかった麦藁色で、桃のようなさわやかで繊細なアロマをもち、ピュアな果実味でフレッシュなワインになる古い固有品種を選んでください。
(お問い合わせ番号:BUL011)

13 / 24

1980年代、 ブルガリアのワインの一部が英国、日本、西ドイツなど、いくつかの西欧諸国市場に輸出されることとなったが、特に英国で、コストパフォーマンスに優れているため大ブームとなった品種を選んでください。
(お問い合わせ番号:BUL005)

14 / 24

カベルネ・ソーヴィニヨンやメルロとのブレンドでさらに長熟型のワインになる、ブルガリアの交配品種を選んでください。(お問い合わせ番号:)

(お問い合わせ番号:BUL007)

15 / 24

シラーとネッビオーロを交配してつくられたブルガリアの品種を選んでください。
(お問い合わせ番号:BUL004)

16 / 24

ブルガリアのワイン産地を選んでください。
(お問い合わせ番号:BUL017)

17 / 24

14世紀、ブルガリアのワイン醸造が下火になったきっかけを選んでください。
(お問い合わせ番号:BUL001)

18 / 24

白品種に定評があり、リゾート地としても観光客に人気の、ブルガリアの産地を選んでください。
(お問い合わせ番号:BUL015)

19 / 24

ブルガリアにおいて、「Reserve」の特定表示は、収穫年の11月から少なくとも何ヶ月間熟成されたものであることを条件に使用することができるかを選んでください。
(お問い合わせ番号:BUL022)

20 / 24

ブルガリアの産地を選んでください。
(お問い合わせ番号:BUL023)

21 / 24

ブルガリアにおいて、「Premium Oak」の特定表示は、ワインが何Lまでの容量の新しいオーク樽で熟成されていることを条件に使用できるかを選んでください。
(お問い合わせ番号:BUL021)

22 / 24

ブルガリアのワイン産地を選んでください。
(お問い合わせ番号:BUL016)

23 / 24

Kadarkaのブルガリアでのシノニムを選んでください。
(お問い合わせ番号:BUL003)

24 / 24

ブルガリアにおいて、原産地名称統制の制度が順次施行され、Cabernet Sauvignonなどが海外に輸出されていった年代を選んでください。(お問い合わせ番号:BUL024)

Your score is

0%

🍾✨🌿✨🍾✨🌿✨

お読みくださって、どうもありがとうございました。

▼公式LINE「とみライン」
不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。友達追加してあげても良いよという方はぜひ。
https://tomiwine.com/info-81

▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。上記「とみライン」と内容はほぼ同じです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2

▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminarcontents

▼富田葉子の活動を応援してあげる!
とみたに何かしてあげたいというお心の優しい方は、こちらがうれしいです。
https://tomiwine.com/info-82

みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^ ^)

__

<今、ソムリエ・ワインエキスパート試験関係のおすすめ記事>

【お知らせ】

▼二次試験対策講座
このような状況でこの講座をご検討くださる方々を心からありがたく思っております。ご受講くださる方にとって素晴らしい講座を提供できるよう、真剣に考えて全力を尽くします。
https://tomiwine.com/jsatt

富田葉子

富田葉子

J.S.A.認定ソムリエ/ワインエキスパート WSET® Level 3 Award in Wines シェリー原産地呼称統制委員会認定 2014年最優秀ベネンシアドール JCAAコミュニケーション能力検定1級 日本滑舌能力検定協会認定講師(滑舌能力検定1級) 日本朗読検定協会認定講師(准プロフェッサー) レストラン勤務時代にネッド・グッドウィン MWの元で働き、ワインの魅力の虜になる。ワインの勉強は生粋のアカデミー・デュ・ヴァンっ子で、アカデミー・デュ・ヴァンが大好き。 みんなが仲良くなれる優しい雰囲気、聞き取りやすい講義と分かりやすい資料が特に好評。試験講座受講生の合格率も高く、「暗記こそ心で伝える」をモットーに、どこまでも寄り添って全員を合格へ導く。 15年間シングルマザーの経験があり、近年まで自身が「家事育児を両立し勉強もしながら忙しく働く母ちゃん」であったことから、限られた時間でも楽しくしっかりと身につけていただくことに心血を注いでいる。受講生との交流を大切にし、クラス会も活発に開催。 近年は滑舌能力検定や朗読検定の講師資格も取得し、ただワインに詳しいだけの講師ではなく、伝え方のプロフェッショナルでもありたいと日々努力を続けている。

こちらもご興味があるかも

最近の記事

TOP