あなたの正解数は:
あなたのレベルは:
まとめ資料
ちからだめし 問題
確認問題問です。やってみてください。過去問や模擬試験のように選択式ではありませんが、より効果があると思います。(^^)
(アルファベット表記に関して:試験は選択式のため、基本的にアルファベット表記の原語は見てわかれば良く、書けなくて構いません。ここの問題に関しては、カタカナで答えてOKです。)
- シャンパーニュ地方でつくられるスティルワイン2つの、AOC名と生産色を答えてください。
- 何地区にあるか答えてください。
①Aÿ, ②Verzy, ③Bouzy, ④Mailly, ⑤Ambonnay, ⑥Avize, ⑦Chouilly, ⑧Cramant, ⑨Oiry, ⑩Mesnil-sur-Oger - 歴代のフランス王が戴冠式を行なっている、シャンパーニュ地方のユネスコ世界遺産の建物を答えてください。
- 1728年にルイ15世は何を許可し、発泡性ワインの商業化に影響を与えたかを答えてください。
- 何県か答えてください。
①栽培面積の7割を占め葡萄畑の多くは白亜質の母岩を持つ, ②ジュラ紀キンメリジャンの泥灰質土壌だがモングーは白亜質の土壌を持つ - Blanc de NoirsとBlanc de Blancsのどちらがあてはまるか答えてください。
①Pinot NoirとMeunierでつくったシャンパーニュ, ②ChardonnayとArbanneでつくったシャンパーニュ - 当てはまる地区を答えてください。
①最北, ②最南, ③スティルロゼのAOCがある - 主要品種を答えてください。
①Montagne de Reims, ②Vallée de la Marne, ③Côte des Blancs, ④Côte des Bar - 以下の生産業態表示の略語を答えてください。
①原料のブドウを他者から購入して製造, ②自社畑で収穫されたぶどうのみを醸造する栽培農家, ③完成したシャンパーニュを購入し自社ブランドのラベルを貼って販売する流通業者, ④加盟する栽培農家が持ち込んだぶどうを醸造・販売する生産者協同組合, ⑤スーパーマーケットやレストランのプライベート・ラベルが貼られたシャンパーニュ - シャンパーニュの醸造に使用できる搾汁量を答えてください。
①Cuvée, ②Taille - 意味を答えてください。
①Tirage, ②Dégorgement, ③Settling, ④Riddling, ⑤Dosage - 正しい順番に並べてください。
Maturation sur lies, Bouchage, Remuage, Tirage, Assemblage, Dégorgement, Dosage, Deuxième Fermentation en Bouteille, Fermentation Malolactique, Fermentation Alcoolique, Débourbage, Vendange, Pressurage - 正しい順番に並べてください。
Riddling, Bottling, Blending, Settling, Pressing, Corking, Harvest, Second Fermentation in Bottle, Alcohol Fermentation, Malolactic Fermentation, Maturation on lees, Disgorgement, Dosage - 瓶詰めから出荷されるまでの最低熟成期間を答えてください。
①Non Millésimé, ②Millésimé - シャンパーニュの地方料理を答えてください。(いくつでもOK)
- 数字を答えてください。
①Liqueur de Tirageの糖分, ②前述①で得られるガス圧, ③前述①で得られる上昇アルコール度数, ④Dégorgementの際に瓶口をつける溶液の温度
ちからだめし 答え
- Coteaux Champenois/赤白ロゼ, Rosé des Riceys/ロゼ
- ①Vallée de la Marne, ②③④⑤Montagne de Reims, ⑥⑦⑧⑨ ⑩Côte des Blancs
- ランスの大聖堂
- ガラス瓶に詰められたワインの流通
- ①マルヌ県, ②オーブ県
- ①Blanc de Noirs, ②Blanc de Blancs
- ①Montagne de Reims, ②Côte des Bar, ③Côte des Bar
- ①Pinot Noir, ②Meunier, ③Chardonnay, ④Pinot Noir
- ①N.M. ②R.M. ③N.D. ④C.M.⑤M.A.
- ①2050L/4000kgまで, ②さらに500Lまで
- ①瓶詰め, ②澱抜き, ③果汁清澄, ④動瓶, ⑤糖分調整
- Vendange→Pressurage→Débourbage→Fermentation Alcoolique→Fermentation Malolactique→Assemblage→Tirage→Deuxième Fermentation en Bouteille→Maturation sur lies→Remuage→Dégorgement→Dosage→Bouchage
- Harvest→Pressing→Settling→Alcohol Fermentation→ Malolactic Fermentation→Blending→Bottling→Second Fermentation in Bottle→Maturation on lees→Riddling→Disgorgement→Dosage→Corking
- ①15ヶ月, ②36ヶ月
- Biscuit Rose de Reims(17世紀に起源をもつランス名物のピンク色のビスケット ), Andouillette(トロワ名物の豚の内臓の腸詰), Chaource(白カビチーズ)
- ①24g/L, ②6気圧, ③1.2%, ④-27℃
おすすめ関連記事
⭐️スパークリングワインの残糖量の復習もしてくださいね⭐️
「スパークリングワインの残糖量の表示を覚えよう!」
なつかし&はずかしの替え歌
(お役にたつかわかりませんが・・・)
おまけ現地写真
大聖堂に息子といったんですよね。とっても素敵でした。
ドン・ペリニョンさんが眠っているとこ。
大手のメゾンってとても立派な地下カーヴを持っていらっしゃるじゃないですか。ポメリーにお邪魔した時に、あちらこちらに沢山の現代アートが展示されてて面白かったのだけど、これは時期的なものだったのか、今もあるのか、不明。
アンリ・ジローにお邪魔した時。流行りのコンクリートエッグ。
アンリ・ジローにある掛け軸。把和遊…?なるほど、ハーワーユーね!笑っちゃいました。
あと、これはもう本当に完全におまけなんだけど、サーブルドール騎士団(シャンパンサーベルの騎士)で、オフィシエを叙任していただいたときの写真。
マグナムのサブラージュは、片手で持つと重いのでちょっと緊張しました。ボードリ大使と遠藤先生が見守ってくださる。ありがたい。
終わった後、仲良しの女性だけでロゼシャンパーニュ♪気分が楽しくなりますよねー。
ワインって、本当に楽しいですよね!サーブルドール騎士団のガラ・ディナーも、ご興味ある方はそのうちご一緒しましょう♪
🍷⭐🍷⭐🍷⭐️🍷⭐️🍷⭐️🍷⭐️🍷
お読みくださって、どうもありがとうございました。
▼これから始まるとみたの講座やワイン会
随時更新。せっかくのご縁ですので、一緒に飲みませんか(^^)
https://tomiwine.com/seminarcontents
▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールにて不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。受け取ってあげてもいいよ、というかたは是非メーリングリストにご参加ください♪
https://tomiwine.com/info-2
▼公式LINE「とみライン」
上記メーリングリスト富組と同様の情報共有をもう少しカジュアルにお届けしようと思います。友達追加してあげても良いよという方はぜひ✨
https://tomiwine.com/info-81
▼富田葉子の活動を応援してあげる!
当サイトの資料に無料以上の価値を感じてくださったら、よろしければ、お気持ち分ご購入いただけると励みになります…!
https://tomiwine.com/blog-82
<ソムリエ・ワインエキスパート試験関係のおすすめ>
▼一次対策記事一覧
https://tomiwine.com/jsacontents
▼ソムリエ・ワインエキスパート試験の初期によくいただくご質問
https://tomiwine.com/sowe
▼学習お役立ちツール
https://tomiwine.com/tools
▼ペーパーレスでの勉強法
https://tomiwine.com/blog-51
▼しんどい時期、どう乗り越えた?(卒業生のアドバイス)
https://tomiwine.com/jsa-2