【2023年】日本5(長野県)|ソムリエ・ワインエキスパート試験

最新のお知らせ

▼12/1(金)フランス五大白ワイン&ボルドー五大シャトーのマリアージュ
豪華すぎるワインたち。忘れられない夜となるでしょう。
https://www.duvin.jp/event/2227

▼【短期集中】2024年度 ソムリエ・ワインエキスパート受験対策 入門講座(全6回)
早割で10%オフ、説明会参加で3000円引き、過去に不合格で20%オフ、などキャンペーン満載のお得な講座です。受験を検討されてない方、受験を経験された方の復習・更なるブラッシュアップでもぜひ。https://www.duvin.jp/course/2262

▼2024年度ソムリエ・ワインエキスパート資格対策【実戦】講座(全20回)
上記の短期集中入門講座が助走なら、こちらは本格的に全力疾走の講座です。短期集中入門講座とセットで割引、こちらも説明会参加で割引、再チャレンジで割引などあります。一緒に頑張りましょう!
https://www.duvin.jp/course/2211

▼2024年度 ソムリエ受験対策【サービス実技講座】(全8回)
ソムリエ受験の方は、日時が可能でしたら絶対に受講した方がいいと思います。論述対策も込みになっています。
https://www.duvin.jp/course/2263

いつもありがとうございます。今日も一日、皆様に素敵なことが沢山ありますように🙏✨

🍾✨🌿✨🍾✨🌿✨

※2023年度の教本反映に関して:仮バージョンから変更はありません。

過去問・類問に挑戦!

各分野まとめ資料の、赤文字からの出題です。4択でランダム出題です。ぜひやってみてください。オフラインでも動作しますので、最初にアクセスさえすれば地下鉄等でも楽しめます。

※もし不具合を見つけてくださった場合は「お問い合わせ番号」をお知らせくださるとありがたいです!
※過去問・類問集の全てはこちら

1308
Created on

日本(長野県)

1 / 32

長野県で松本市が含まれるワインバレーを選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN67)

2 / 32

長野県に塩尻ワイン大学が設立された年号を選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN56)

3 / 32

長野県で東御市が含まれるワインバレーを選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN70)

4 / 32

長野県で井筒ワインが含まれるワインバレーを選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN78)

5 / 32

長野県で松川町が含まれるワインバレーを選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN66)

6 / 32

長野県で千曲川ワインバレーに含まれる市町村を選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN69)

7 / 32

天竜川ワインバレーに含まれる長野県の市町村を選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN58)

8 / 32

長野県原産地呼称管理制度は、2021年 G.I.長野の指定とともに何に移行したか、該当するものを選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN82)

9 / 32

長野県で飯綱町が含まれるワインバレーを選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN79)

10 / 32

長野県で桔梗ヶ原ワインバレーに含まれる産地を選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN74)

11 / 32

長野県で大町市が含まれるワインバレーを選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN68)

12 / 32

長野県で安曇野市が含まれるワインバレーを選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN71)

13 / 32

長野県で日本アルプスワインバレーに含まれる市町村を選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN72)

14 / 32

信州ワインバレー構想が発表された年を選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN52)

15 / 32

天竜川ワインバレーに含まれる長野県の市町村を選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN59)

16 / 32

「日本酒ワイン振興室」が設置された都道府県を選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN57)

17 / 32

長野県で小諸市が含まれるワインバレーを選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN76)

18 / 32

長野県で伊那市が含まれるワインバレーを選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN80)

19 / 32

長野県原産地呼称管理制度の運用開始年を選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN51)

20 / 32

長野県の千曲川ワインバレーに含まれ、ワイン特区に認定されている市町村を選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN60)

21 / 32

リュブリアーナ国際ワインコンクールでメルシャンのワインが大金賞を連続受賞した、桔梗ヶ原産のぶどう品種を選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN53)

22 / 32

長野県のワイン特区に認定されている市町村を選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN61)

23 / 32

長野県で日本アルプスワインバレーに含まれる市町村を選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN73)

24 / 32

長野県の桔梗ヶ原ワインバレーでワイン原料に最も使われている黒ぶどう品種を選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN55)

25 / 32

長野県で千曲川ワインバレーに含まれる市町村を選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN75)

26 / 32

長野県で須坂市が含まれるワインバレーを選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN54)

27 / 32

長野県で小布施町が含まれるワインバレーを選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN64)

28 / 32

山形村がある都道府県を選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN62)

29 / 32

長野県にあるワイナリーを選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN77)

30 / 32

長野県で千曲川ワインバレーに含まれる市町村を選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN63)

31 / 32

長野県で宮田村が含まれるワインバレーを選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN81)

32 / 32

8市町村が広域で特区の認定を受けている、長野県のワインバレーを選んでください。
(お問い合わせ番号:JPN65)

Your score is

0%

おすすめ息抜き

▼「ウスケボーイズ」
長野県の小布施ワイナリーの曽我さんたちがでてきます。感動します。
https://amzn.to/2QfjdxT

▼「ゼロから始めるワイナリー起業」
長野県のはすみふぁーむの蓮見さんが書かれた本。ワイナリー始めたくなります。
https://amzn.to/2UqiKi9

関連記事

▼本サイトの日本の記事
https://tomiwine.com/jsa/jsa1/japan

 

🍾✨🌿✨🍾✨🌿✨

お読みくださって、どうもありがとうございました。

▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。上記「とみライン」と内容はほぼ同じです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2

▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminarcontents

▼富田葉子の活動を応援してあげる!
とみたに何かしてあげたいというお心の優しい方は、こちらがうれしいです。
https://tomiwine.com/info-82

みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^ ^)

__

<今、ソムリエ・ワインエキスパート試験関係のおすすめ講座>

▼【短期集中】2024年度 ソムリエ・ワインエキスパート受験対策 入門講座(全6回)
元々お得な価格設定なのに、さらに早割で10%オフ、説明会参加で3000円引き、再チャレンジで20%オフ、などキャンペーン満載でお得すぎる講座です。受験を検討されてない方、受験を経験された方の復習・更なるブラッシュアップでもぜひ。
https://www.duvin.jp/course/2262

▼2024年度ソムリエ・ワインエキスパート資格対策【実戦】講座(全20回)
上記の短期集中入門講座が助走なら、こちらは本格的に全力疾走の講座です。短期集中入門講座とセットで割引、こちらも説明会参加で割引、再チャレンジで割引などあります。一緒に頑張りましょう!オンラインもあります。
https://www.duvin.jp/course/2211

▼2024年度 ソムリエ受験対策【サービス実技講座】(全8回)
ソムリエ受験の方は、日時が可能でしたら絶対に受講した方がいいと思います。論述対策も込みになっています。
https://www.duvin.jp/course/2263

富田葉子

富田葉子

J.S.A.認定ソムリエ/ワインエキスパート WSET® Level 3 Award in Wines シェリー原産地呼称統制委員会認定 2014年最優秀ベネンシアドール JCAAコミュニケーション能力検定1級 日本滑舌能力検定協会認定講師(滑舌能力検定1級) 日本朗読検定協会認定講師(准プロフェッサー) レストラン勤務時代にネッド・グッドウィン MWの元で働き、ワインの魅力の虜になる。ワインの勉強は生粋のアカデミー・デュ・ヴァンっ子で、アカデミー・デュ・ヴァンが大好き。 みんなが仲良くなれる優しい雰囲気、聞き取りやすい講義と分かりやすい資料が特に好評。試験講座受講生の合格率も高く、「暗記こそ心で伝える」をモットーに、どこまでも寄り添って全員を合格へ導く。 15年間シングルマザーの経験があり、近年まで自身が「家事育児を両立し勉強もしながら忙しく働く母ちゃん」であったことから、限られた時間でも楽しくしっかりと身につけていただくことに心血を注いでいる。受講生との交流を大切にし、クラス会も活発に開催。 近年は滑舌能力検定や朗読検定の講師資格も取得し、ただワインに詳しいだけの講師ではなく、伝え方のプロフェッショナルでもありたいと日々努力を続けている。

こちらもご興味があるかも

最近の記事

TOP