あなたの正解数は:
あなたのレベルは:
まとめ資料
ちからだめし 問題
確認問題です。やってみてください。過去問や模擬試験のように選択式ではありませんが、より効果があると思います。(^^)
(アルファベット表記に関して:試験は選択式のため、基本的にアルファベット表記の原語は見てわかれば良く、書けなくて構いません。ここの問題に関しては、カタカナで答えてOKです。)
- ローヌAOCワイン生産量の約半分を占めるAOCを答えてください。
- Viognier100%のAOCを答えてください。(2つ)
- 北部右岸で生産色が赤のみのAOCを、セパージュとともに答えてください。(2つ)
- 北部で生産色が赤白のAOCを、セパージュとともに答えてください。(3つ)
- 南部左岸で生産色が赤のみのAOCを答えてください。(3つ)
- 以下のAOCを答えてください。
①最北, ②最小, ③北部最大, ④最南, ⑤最新 - 生産色がロゼのみのAOCを、セパージュとともに答えてください。
- Vin de Paille をつくることができるAOCを答えてください。
- VDNのAOCを答えてください。(2つ)
- 生産色が赤ロゼののAOCを答えてください。
- Châteauneuf du Papeの許可品種を答えてください。
①黒7つ, ②白3つ, ③白ロゼ1つ, ④黒白グリ2つ - Châteauneuf du Papeについて答えてください。
①生産色, ②AOC名は何にちなむか, ③代表的な土壌3つは砂質と粘土と何? ④対岸にあるAOC - 北部か南部か答えてください。
①地中海性気候, ②なだらかな平地や丘陵地, ③Vacqueyras, ④Ventoux, ⑤Clairette de Die - ローヌ渓谷から地中海沿岸に吹き抜ける北風を答えてください。
- ローヌ渓谷の地方料理で以下に関係あるものを答えてください。
①仔羊(2つ), ②栗, ③うさぎ
ちからだめし 答え
- Côtes du Rhône
- Condrieu, Château-Grillet
- Côte-Rôtie(Syrah80%以上/Viognierは20%まで), Cornas(Syrah100%)
- Saint-Joseph(Syrah90%以上/MarsanneとRoussanneは10%まで), Hermitageと Crozes-Hermitage(Syrah85%以上/MarsanneとRoussanneは15%まで)
- Vinsobres, Rasteau, Beaumes de Venise
- ①Côte-Rôtie, ②Château-Grillet, ③Crozes-Hermitage, ④Costières de Nîmes, ⑤Cairanne
- Tavel/Grenache主体
- Hermitage
- Muscat de Beaumes de Venise, Rasteau
- Gigondas
- ①Syrah, Cinsault, Mourvèdre, Terret Noir, Vaccarèse=Brun Argenté, Counoise, Musucardin, ②Picardan, Roussanne, Bourboulenc, ③Clairette, ④Grenache, Piquepoul
- ①赤白, ②ヨハネス22世が建造した夏の居城, ③玉石, ④Lirac
- ①②③④南部, ⑤北部
- ミストラル
- ①Daube Avignonnaise/Agneau de Sisteron , ②Châtaigne d’Ardèche , ③Terrine de Lapin du Luberon
なつかし&はずかしの替え歌
▼【なつかしの替え歌】ローヌA.O.C.(Time goes by /Every Little Thing)
https://tomiwine.com/kaeuta-11
▼【なつかしの替え歌】シャトーヌフ・デュ・パプ(ここでキスして。/椎名林檎)
https://tomiwine.com/kaeuta-12
おまけ現地写真
「その石1個で10kgとしたら、それ我慢したらスーツケースにワイン10本入るんだよ…?」
「でもワイン10本なんて飲んだら終わり、すぐなくなっちゃうでしょ…?石は残るよ…?」
「どっちがいいの…??」
などと、先輩方に色々アドバイスいただき悩み、結局持って帰るのは断腸の思いで諦めた…つまりワインを選んだので持って帰らなかった、シャトーヌフ・デュ・パプの玉石(ガレ・ルレ)です。
ミストラルで髪が…よけてもよけても顔にかかる!
しっかりと風を感じてきました。一口にシャトーヌフ・デュ・パプと言っても多様な土壌ですが、玉石は、小さいのから漬物石のように大きいのまでありました。現地の友人は本当に漬物石に使っているそうですよ。笑
日差しが強くてもカラッとしているので日本のように暑くはないです。(*´ω`*)
気持ちいいですよ!試験が終わったら是非行ってみてくださいね🌸
更新履歴
- 2021/04/05 まとめ資料を加筆修正しました。
- 2021/04/10 まとめ資料を加筆修正しました。
🍷⭐🍷⭐🍷⭐️🍷⭐️🍷⭐️🍷⭐️🍷
お読みくださって、どうもありがとうございました。
▼これから始まるとみたの講座やワイン会
随時更新。せっかくのご縁ですので、一緒に飲みませんか(^^)
https://tomiwine.com/seminarcontents
▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールにて不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。受け取ってあげてもいいよ、というかたは是非メーリングリストにご参加ください♪
https://tomiwine.com/info-2
▼公式LINE「とみライン」
上記メーリングリスト富組と同様の情報共有をもう少しカジュアルにお届けしようと思います。友達追加してあげても良いよという方はぜひ✨
https://tomiwine.com/info-81
▼富田葉子の活動を応援してあげる!
当サイトの資料に無料以上の価値を感じてくださったら、よろしければ、お気持ち分ご購入いただけると励みになります…!
https://tomiwine.com/blog-82
<ソムリエ・ワインエキスパート試験関係のおすすめ>
▼一次対策記事一覧
https://tomiwine.com/jsacontents
▼ソムリエ・ワインエキスパート試験の初期によくいただくご質問
https://tomiwine.com/sowe
▼学習お役立ちツール
https://tomiwine.com/tools
▼ペーパーレスでの勉強法
https://tomiwine.com/blog-51
▼しんどい時期、どう乗り越えた?(卒業生のアドバイス)
https://tomiwine.com/jsa-2