いつも、ありがとうございます。恐縮ですが、おねがい3点です。
お問い合わせのお返事に関して
恐れ入りますが毎年4月〜9月ごろまでは、ソムリエ・ワインエキスパート試験とベネンシアドール・シェリーアンバサダー試験の2つの受験対策講座のピーク時期でして、そこに全力投球しておりますので、お返事にお時間がかかることがあります。できればだいたい一週間ほど見ていただけると幸いです。もし一週間以上経っても返信がない場合は、とみたが確認できていない可能性がありますので、大変お手数ですがもう一度お送りくださると幸いです。
そして、いただいたメッセージに心を込めて返信をしても、残念ながらエラーで戻ってきてしまうことがしばしばあります。特に携帯からお送りくださっている方は、知らないうちに拒否設定になっていることがありますので、tomiwine.comからのメールを受信できるように設定していただけると幸いです。
ADVや試験に関することへのお問い合わせに関して
とみたは株式会社アカデミー・デュ・ヴァン様からありがたくも沢山のお仕事をいただいており、元々受講生でしたので社員さんに近いレベルで学校へ対しての深い愛情も持っておりますが、立場としては業務委託ですので「中の人」ではありません。ですので、たとえば講座の空席状況・お申込や、発行物など、学校のことに関してはすぐにわからないことが多いです。
同様に、とみたは毎年ソムリエ&ワインエキスパート試験やベネンシアドール&シェリーアンバサダー試験の受験対策講座を並々ならぬ熱意を持って担当させていただいておりますが、立場として日本ソムリエ協会様やシェリー委員会様の「中の人」ではありません。ですので、たとえば「自分は受験資格あるの?こういう場合はどうなの?」とか、「協会・委員会からの発送物やメール返信はいつになるの??」等のご質問の答えは、わからないことが多いです。
もちろん私がお伺いしてそれをお伝えすることもできるのですけど、お急ぎの場合は、大変恐れ入りますが直接お問い合わせくださると早くて確実です。
💡アカデミー・デュ・ヴァン様
電話:青山校 03-3486-7769, 大阪校 06-6455-2121, 名古屋校 052-249-3921
お問い合わせフォーム:https://www.adv.gr.jp/inquiries/form/contact
💡日本ソムリエ協会様
電話:03-3256-2020
お問い合わせフォーム:https://www.sommelier.jp/contact/index.html
💡シェリー委員会様
お問い合わせフォーム:http://www.sherry-japan.com/contact.php
資料使用に関して
当サイトに掲載している資料やコンテンツは、現状、どなたさまでも全て無料でお楽しみいただけます。
(将来的に、有料の記事や動画、会員様限定のコンテンツを作る可能性はあります。あくまで「現状は」全て無料です。)
世の中の「ワインを学習したい!」という方の少しでもお役に立てば…という気持ちで公開していますので、個人の学習のために使用される分にはどうぞご自由にお使いください。
ただし、二次利用(商業利用や、無料であっても対策講座やセミナー使用等)をされたい場合は、どんなふうにどこで使われているかわからないというのはこちらも不安ですので、お手数ですが一度ご連絡をくださるようお願い申し上げます。とはいっても、あまりにも私が納得のいかない使われ方でなければ特に煩く言うつもりはありませんので、是非お気軽にご連絡くださいますと幸いです。
お問い合わせはこちらです。
※ダウンロード形式のカラー資料だけではなく、本文記事中のテキスト文章を引用や一部改変して使用されたい場合も同様です。たとえばCBTレポートやちからだめしなど、ほぼコピペで配布されていた他のワインスクールや講師の資料を実際に拝見しています。無断はちょっぴりモラルがないんじゃないかなぁ、と個人的には思いますが、それだけ有用性のある資料という意味ではありがたい話でしょうか。どうなんでしょう^^;いずれにしても、お互いのためにご相談くださると嬉しいです。
余談ですが…
私はアカデミー・デュ・ヴァン様という素晴らしい老舗ワインスクールから業務委託にておかげさまで沢山のお仕事をいただいております。現時点では歩合制で講師料が決まる個人事業主ですので、もちろん多くの方に自分の担当講座へ来ていただけたら有難くはあるのですが、遠方のかたもいらっしゃるでしょうし、学校に通うというのは時間もお金もかかることですので、なかなか難しい場合もあることはよく理解しております。
(私も、自分が受講生としてアカデミー・デュ・ヴァンへ通っていたときは、シングルマザーで飲食店で働きながらでしたので、時間もお金も正直な話、決して楽ではありませんでした…)
ですので、もちろん「自分の直接の受講生でないから冷たくする」等はございません。もしお会いしたことのない方であっても、できることであればお力になりますし、学校以外での個別のお仕事のご相談も歓迎です。
(※繁忙期は目の前の仕事に精一杯でなかなか返信できないこともありますので、恐れ入りますがお時間ください)
しかし、アカデミー・デュ・ヴァンからお仕事をいただいている以上、アカデミー・デュ・ヴァンの営業妨害や講座集客減に繋がるようなこと、ライバル企業への加担などをするつもりはございません。
よって、資料やコンテンツを無料で公開しておりますものの、たとえば「これさえやればワインスクールに行かなくても試験に合格できる!」などと謳うつもりもありませんし、(万が一ですが)私が作成したものを利用して、そのように謳って欲しくもありません。
ここにある資料やコンテンツは、あくまで自分の受講生のための補助教材の一部を、善意で公開している状態です。世のワインスクールやアカデミー・デュ・ヴァンや私と敵対するようなスタンスでの使い方はしないで欲しいです。
また、「自分も受験生へ役立つことをやっているから紹介してよ」というご要望をいただくこともあるのですが、もし受験生に役立つことであっても、基本的にアカデミー・デュ・ヴァンと競合する可能性のあるツールやセミナー等をお勧めすることはできませんので、ご了承ください。
そして、アカデミー・デュ・ヴァンを含む有料の私の講座やセミナーに関しては、皆様の大変貴重なお金とお時間をかけて講義を聞いていただくわけですから、こちらも全力で相応の内容をご提供しなければ失礼に当たると思っております。
(北海道や青森など、決してお近くでない地域から毎回通ってくださるかたが毎年何人もいらっしゃいます。いつも本当にどうもありがとうございます。)
ですので、内容が無料のコンテンツと大差なければ、わざわざ通う意味がないということも理解しています。たとえば「授業で替え歌は歌わないの?」と冗談で聞かれることもありますが、それは必要であれば「YouTubeを観てください」やURL送信で済む話ですので、できるだけ講義時間はそれ以外の重点解説に使います。より有効に講義時間を使いたい…!!ここにある資料を見ればわかるようなことを授業で行なって、みなさまの貴重なお時間とお金を無駄にするようなことは致しません。ぜひ実際の講座にも会いにきてくださると嬉しいです。
…という前提のもとに、私も頑張っております。
みなさまが気持ちよくモラルを守ってご使用くださる中で、少しでもお役に立てるようでしたら、これ以上嬉しいことはありません。
実験的なこともしばしば行なっております。ぜひ、使用感、不便な点、改善点なども、お教えくださるとありがたいです!
今後とも、よろしくお願いいたします。
🍷⭐🍷⭐🍷⭐️🍷⭐️🍷⭐️🍷⭐️🍷
お読みくださって、どうもありがとうございました。
●せっかくのご縁ですから、ぜひ一緒にワインを飲みませんか?
「これから始まるとみたの講座やワイン会」:
https://tomiwine.com/seminarcontents
●「富田葉子のテイスティング虎の巻」ご購入&レビュー書いていただけるとありがたいです・・・!
https://amzn.to/3i1esVa
●「当サイトに関してのお願い」
https://tomiwine.com/onegai
●「富組」という形で、メールにて不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。受け取ってあげてもいいよ、というかたは是非メーリングリストにご参加ください。
メーリングリスト「富組」のご案内:
https://tomiwine.com/info-2
<ソムリエ・ワインエキスパート試験関連のおすすめ記事>
●ソムリエ・ワインエキスパート試験関連もくじ
https://tomiwine.com/jsacontents
●過去問&類問集
https://tomiwine.com/quiz
●暗記の武者修行集
https://tomiwine.com/allquiz