深いテーマに迫るStep-Ⅲ、ブラッシュアップにいかがでしょうか?
- ブドウの成熟度合いを利き分ける〜新世界産シャルドネの偉大な生産者たち〜
- 酸度の違いを利き分ける〜リースリングの偉大な生産者たち〜
- オークの影響を利き分ける〜新世界産カベルネの偉大な生産者たち〜
- 自然派ワインのテイスティング〜自然派の偉大な生産者たち〜
- ワインのミネラル風味とは?〜ミネラル風味あふれる傑出ワインの生産者たち〜
- 収量制限はワインの味をどこまで変えるのか?〜低収量の偉大な生産者たち〜
- 土壌の違いを利き分ける〜土壌の風味を重んじる偉大な生産者たち〜
- 生産者ごとの表現の違いを利き分ける〜ブルゴーニュ白の偉大な生産者たち〜
- 収穫年による味わいの違いを利き分ける〜ブルゴーニュ赤の偉大な生産者たち〜
- 瓶熟成による味わいの違いを利き分ける〜ボルドー赤の偉大な生産者たち〜
さらに素晴らしい世界が広がること請け合いです!
私の担当は以下の予定です。全10回。
▼水昼@ライブ配信(ご自宅に小瓶でワインが届きます)
https://www.adv.gr.jp/curricula/detail/14387
▼水夜@青山(教室受講です)
https://www.adv.gr.jp/curricula/detail/14307
※Step1やStep2、受験講座などを受講されてなくても大丈夫です。もちろん順序立ててご受講されるほうが理解はしやすいですが、もし土台の理解が足りないと感じられたら、Step1やStep2を後から補完もアリです(私もそうでした)。
※もし合わない日程がある方も、Step3は全部で3年間の有効期間がありますので、ご安心ください。ほかの先生方の日時や、まったく他の講座も含めて、お振替ができます。みなさま自由にお振替して、ゆっくり網羅されています♪
関連記事
ワインスクールは高い?
https://tomiwine.com/takai
●Step1(基礎講座)
詳細はこちら:https://tomiwine.com/step1
●Step2(中級講座)
詳細はこちら:https://tomiwine.com/step2
●Stepアルファ(6大品種をさらに深く極める講座)
詳細はこちら:https://tomiwine.com/stepalpha
🍾✨🌿✨🍾✨🌿✨
お読みくださって、どうもありがとうございました。
▼公式LINE「とみライン」
不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。友達追加してあげても良いよという方はぜひ✨
https://tomiwine.com/info-81
▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。受け取ってあげてもいいよ、というかたは是非メーリングリストにご参加ください♪
https://tomiwine.com/info-2
▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminarcontents
※初めてアカデミー・デュ・ヴァンの講座のお申し込みをされる方は、お申込時の備考欄に「講師の富田葉子の紹介」と書いていただくと、講座によっては登録料無料などの特典があるかもしれません。もしよろしければ(^^)
▼ADVでクラスを選ぶときの超個人的おすすめ
https://tomiwine.com/blog-44
▼とみたクラスの推しポイント
https://tomiwine.com/blog-36
みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^ ^)