コミュニケーション能力認定講座(2級・準1級・1級)

「大好きなワインを、知ってほしい、伝えたい。」

それには、伝える力や、相手に「この人の言うことなら」と話を聞いてもらえる信頼関係が、まず必要ではないでしょうか・・・?

ワインを伝えるのにも、コミュニケーション能力は大切だと、私は考えています。

たとえば

「アルコールの飲み過ぎは体によくない」

誰もが知識としてはご存知ですよね。

ご存じであっても、うっかり飲みすぎてしまったご経験は、ありませんか。

私はこれまでの人生で、飲みすぎて二日酔いで気持ち悪くなって後悔したことや、飲みすぎて大失敗してしばらく禁酒しようと思ったことが、何度もあります。飲み過ぎはいけないって、わかっているのにです。

知識として知っているかどうかと、毎日の中で実践できているかどうかって、必ずしも同じではないかもしれません。近年私は、コミュニケーションを学び、特にそれを強く実感しています。

「コミュニケーション」は、人との関わりの中で常に行なっていることなので、わざわざお金や時間をかけて学ばなくても良い、と思われるかもしれません。ところが、そんなことないです。学ぶ選択をしてよかったと、私は心から思っています。

たとえば、先ほどのアルコールのお話でコミュニケーションを例えますと、

「相手のことを考えましょう」とか、

「人それぞれ、みんな違ってみんな良いですよね」とか、

多くの方が、聞いたことがある、知っている、という話ではないかと思います。

「それが、日常生活でどれだけ実践できていますか?」

というワークをすると、知識としては当然のように知っているつもりでも、イマイチ実践はできていない自分に気づかされることが多々ありました(私の経験談です)。目から鱗でした。

まだまだ私も日々、もっとコミュニケーションをこうしていれば良かったかもしれない、と思うことばかりで、本当に毎日の小さなことから学びの積み重ねだなぁと感じています。

そして、少しずつ、自分の周りの方への接し方や、周りの方の反応が、変わってきたように思います。

今までよりも、もっと「言いたいことや想いを伝えることができている」ような気がしますし、受講生の方々に講師として信頼していただけることが増えたように感じています。

もしよかったら、ワインなどでご縁のある皆さまにも、コミュニケーション能力を活かしてもっと活躍してほしいと考えまして、コミュニケーションのトレーナー資格を取得し、講座を企画しました。

せっかく私が行いますので、ワインをお好きな方にとってリアリティのある例え話なども含め、コミュニケーションとワインを絶妙に掛け合わせてお伝えしたいと思います♪

講座と資格について

一般財団法人 日本教育推進財団の監修による、19万人の指導実績を活かした「コミュニケーション能力認定講座」には、2級、準1級、1級の3つの資格があります。

▼参考:コミュニケーション能力認定協会
https://www.ca-japan.org/

※私もコミュニケーション能力認定講座のトレーナーの末席に加えていただいておりまして、ワインをお好きなかたに特化したコミュニケーション講座を開催しています。
https://www.ca-japan.org/trainer_list.html

まず、2級が入り口となっています。

準1級から受けることも可能です。

その後、1級を取得することができ、そしてご興味があればトレーナーコースもご用意があります。

ちなみに私自身は最初に準1級→1級と学びましたが、ちょっと基礎が抜けているかもしれないと感じ、後から2級を取得しました。後からでも、私は2級を学んでよかったです。今思えば、順序よく2級→準1級→1級と学んでいれば、より理解しやすかったかもしれません。もちろん準1級講座からのご受講でもしっかり学んでいただけますけれども、もし2級から始めていただけるお気持ちがあって、ご都合が合うようでしたら、2級からご受講いただくほうがおすすめです。

2級認定講座

コミュニケーションの全ての根幹となる重要事項が詰まっています!

自分と相手の自己重要感、共感や傾聴、聴く力、伝える力、などが主軸となっています。

ペアやグループワークでのスキルの実践や、ゲーム、ケーススタディを多く含み、実践力を身につけていくことを重視して作られています。楽しく学び、すぐに活かせますよ。

たった一日で資格取得できます。効果は絶大です!

<こんな方に向いています>

  • 知識や技術を人に伝えるために、コミュニケーション力をアップしたい
  • なぜか誤解を受けてしまう、人見知り、話しベタを直したい
  • 職場や友人など、人間関係をもっと良くしたい
  • 苦手な人とのコミュニケーションに困っているので改善したい
  • もっと人を理解したい、理解されたい、もっと多くの人から深く好かれたい
  • コミュニケーション資格を肩書きのひとつとして活かしたい
  • 1日で完結し、コミュニケーションスキルを効率よく学びたい 
  • 嫌われるワイン通にならないようにしたい など

<直近の開催日程詳細・お申込先>

開催日時:
2025年 7月 27 日(日)
AM10:00〜PM6:00
※1hのお昼休憩を含みます
※ご希望の方で一緒にランチしましょう

開催地:
銀座近辺予定(後ほどご連絡します)

受講料:
29,000円(税込31,900円 テキスト代・資格認定料を含む)

※2級+準1級、2級+準1級+1級、準1級+1級など、セット申込で割引あります。セット申込の場合、1つの級にお申込いただき、備考欄に同時申し込みされたい級を書いてください。割引料金でご案内します。

お申込方法:
以下のフォームに必要事項をご入力ください。
折り返し、受講料のお振込先をご案内いたします。

▼2級認定講座 お申し込みフォーム
https://forms.gle/CYUKDSv2o67zizs68

▼参考:2級講座ご受講生の声
https://tomiwine.com/voicecommunication

準1級講座

2級講座からさらにステップアップ。

自分と相手の価値基準、リーダーシップ、人生に役立つ視点の転換、質問をする力、などが主軸となっています。

リーダーやマネージャー層には特に必須の内容です。

2級講座同様に、ペアやグループワークでのスキルの実践や、ゲーム、ケーススタディを多く含み、実践力を身につけていくことを重視して作られています。楽しく学び、すぐに活かせますよ。

二日間で資格取得できます。効果は絶大です。

<こんな方に向いています>

  • お客様や同僚に言ったことが伝わらず、食い違いに悩まされることがある
  • リーダーシップや影響力が発揮できず、周りが自分についてきていないと感じることがある
  • 職場の人間関係がギクシャクしていて、1日も早く環境を良くしたい
  • 苦手な人とうまくコミュニケーションが取れず、距離を置いてしまっている
  • 人の心理を学んで、もっと相手や自分を理解したい
  • 周りを傷つけたり議論にならず、しっかりと自分の主張ができるようになりたい
  • 家族や恋人との関係をもっと良くしたい
  • 人から好かれたい、人に言ったことを実行してもらえる力を身につけたい
  • リーダーとして、周りのモチベーションを高める方法を知りたい
  • 人見知りで人の輪に積極的に入れない自分を変えていきたい
  • コミュニケーション資格を肩書きのひとつとして活かしたい
  • コミュニケーションスキルを効率よく学びたい 
  • もっとワインを魅力的に伝えられる人になりたい など

<直近の開催日程詳細・お申込先>

開催日時(全二日間):
2025年 10 月 5 日(日)
2025年 10 月 19 日(日)
両日とも10:00〜18:00
※1hのお昼休憩を含みます
※ご希望の方で一緒にランチしましょう

開催地:
銀座近辺予定(後ほどご連絡します)

受講料:
50,000円(税込55,000円 テキスト代・資格認定料を含む)

※2級+準1級、2級+準1級+1級、準1級+1級など、セット申込で割引あります。セット申込の場合、1つの級にお申込いただき、備考欄に同時申し込みされたい級を書いてください。割引料金でご案内します。

お申込方法:
以下のフォームに必要事項をご入力ください。
折り返し、受講料のお振込先をご案内いたします。

▼準1級認定講座 お申し込みフォーム
https://forms.gle/cRcEAnBquVfJ95B59

1級講座

※準1級資格を取得した方が対象です。

コミュニケーションの上級講座となります。

1日目は、「リーダーシップ」がテーマ。人が何かを判断・決断する決め手となる「価値基準」の把握。役割やポジションに関係なく、人を動かす力を身につけていきます。

2日目は、「人を動かす」をテーマに、チームや組織、集団の中での合意形成や、目標に向けてのチームビルディング、モチベーションコントロールを学んでいきます。

人を動かす上で不可欠な、心理の理解。そして多様な人間関係に対応していく高度なコミュニケーションスキルを身につけていきます。

準1級講座同様に、講義と実習・ゲームを取り入れることで、理論と体験を通して効率的にコミュニケーション能力を高めるカリキュラム構成です。

<こんな方に向いています>

  • 人を巻き込む力や、人の心を動かす力を身につけたい
  • 相手にもっと強い影響を与える存在になりたい
  • 人と接することにもっと自信を持ちたい
  •  部下やメンバーの結束力を高めたい、強いチームを作り結果を出したい
  • 人間関係の問題解決力を高めたい
  • 異なる立場・様々な背景を持つ人たちとのコミュニケーションを円滑にしたい
  • 営業や販売、カウンセリングなどで、クライアントのニーズを深く理解したい
  • 上司や部下との関係、家族、パートナーとの関係性をもっと良くしたい
  • 部下育成、マネジメントに有効なコミュニケーションスキルを身につけたい
  • 会議や交渉、ファシリテーションのスキルを高めたい
  • 相手をより深く理解したい、自分をもっと理解してもらいたい など

<直近の開催日程詳細・お申込先>

開催日時(全二日間):
1日目:2025年 11 月 9 日(日)
2日目:2025年 11 月 16 日(日)
両日とも10:00〜18:00
※1hのお昼休憩を含みます
※ご希望の方で一緒にランチしましょう

開催地:
銀座近辺予定(後ほどご連絡します)

受講料:
57,500円(税込63,250円 テキスト代・資格認定料を含む)

※2級+準1級、2級+準1級+1級、準1級+1級など、セット申込で割引あります。セット申込の場合、1つの級にお申込いただき、備考欄に同時申し込みされたい級を書いてください。割引料金でご案内します。

お申込方法:
以下のフォームに必要事項をご入力ください。
折り返し、受講料のお振込先をご案内いたします。

▼1級認定講座 お申込フォーム
https://forms.gle/qzmTBbUc9bjucy7n6 

平日開催・オンライン開催

長時間の講座のため、今のところ土日開催を行なっておりますが、ご希望の方が数名いらっしゃれば平日やオンラインでの開催も可能です。詳しくは以下の記事をご覧ください。

▼平日&オンラインのコミュニケーション能力認定講座実施に関しまして
https://tomiwine.com/info-109

そのほかご連絡

  • コミュニケーション能力認定講座は、企業研修で取り入れていただく場合ですと、公式価格よりもお安く提供できる可能性があります。ご相談くださいませ。
  • もしとみた開催講座はご都合が合わず、協会本部で行われる講座に申し込まれる場合は、備考欄に「富田葉子の紹介」と書いていただけるとありがたいです。

____________________

ワインの受講生へ知識をわかりやすく楽しく伝えるだけでなく、コミュニケーションでメンタルも回復していただけるような講師を目指します!

____________________

<コミュニケーション関係でおすすめ>

▼コミュニケーション能力認定講座 2級・準1級・1級
https://tomiwine.com/info-143
2級講座は7/27、準1級講座は10/5と10/19、1級講座は11/9と11/16、いずれも日曜日です!様々なワークや体験を通して、日常にすぐに活かせるコミュニケーションスキルが身につく講座です

▼2級講座 ご受講生の声
https://tomiwine.com/voicecommunication

▼準1級講座 ご受講生の声(2級との違いも)
https://tomiwine.com/communication-2

____________________

お読みくださって、どうもありがとうございました。

▼公式LINEとみライン
友達追加してあげてもいいよという方はぜひ。ワイン会や講座のお知らせを配信しています。
https://lin.ee/v6033DR

▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。LINEより文字数多めです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2

▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminar

みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^^)

富田葉子

富田葉子

フリーランスで、ワインやコミュニケーション、朗読などの講師業をしています。さらに素敵な人生のお手伝いができると嬉しいです♪

こちらもご興味があるかも

最近の記事

TOP