コミュニケーション能力認定講座について

「大好きなワインを、知ってほしい、伝えたい。」

それには、伝える力や、相手に話を聞いてもらえる信頼関係が、まず必要ではないでしょうか・・・?

ワインをお伝えするのにも、コミュニケーション能力は大切だと、とみた自信がとても感じています。

まだまだ私も日々まなび中ですが、少しずつ、今までよりも言いたいことや想いを伝えることができているような気がしますし、受講生の方々に講師として信頼していただけることが増えたように感じます。

自分には、仕事もプライベートもコミュニケーションのまなびが大変役に立っているため、もしよかったらご縁のある皆さまにも、コミュニケーション能力を活かしてもっと活躍していただけたら嬉しいなと考えました。

そして、コミュニケーション能力認定協会のトレーナー資格を取得し、認定講座を開催しています。

せっかくワイン講師の私が行いますので、ワインをお好きな方にとってリアリティのある、オリジナルの例え話なども含め、コミュニケーションとワインを絶妙に掛け合わせてお伝えします(^^)

講座と資格

一般財団法人 日本教育推進財団の監修による、19万人の指導実績を活かした「コミュニケーション能力認定講座」には、以下の4つがあります。

講座

レベル 備考

2級

基礎
〜初級

対人コミュニケーションのベースとなる信頼構築の方法や、人間関係の「核心」部分を学びます。基礎力をしっかり身につけたい方へ。1日で資格取得できます。

準1級

初級
〜中級
組織やチームなど、多数との関わりの中で不可欠な人を動かすコミュニケーションを学びます。即戦力として働きたい方へ。2日間の講座です。

1級

上級 人間心理の理解を深め、人に影響を与えるコミュニケーションを学びます。特に部下やチームを持つ方は必須の内容です。2日間の講座です。

トレーナー育成コース

教える
・指導者
コミュニケーションを教えるためのスキルと素養、プレゼンテーションを学びます。トレーナーとして活動したい方、能力をさらに高めたい方へ。7日間の講座です。

※各級の詳細は、日本コミュニケーション能力認定協会の公式ホームページをご覧ください。
https://www.ca-japan.org/

とみた自身は、最初に準1級、続いて1級と学びましたが、どうも基礎が抜けているかもしれないと感じ、後から2級を受講しました。後からでも、私は2級を学んでよかったです。今思えば、順序よく2級→準1級→1級と進んでいれば、より理解しやすかったかもしれません。

もちろん準1級講座からのご受講でもしっかり学んでいただけますけれども、もし2級から始めていただけるお気持ちがあって、ご都合が合うようでしたら、2級からご受講いただくほうが個人的にはおすすめです。

一方で、お忙しい方も多いと思いますし、たとえば「すでに会社の研修でコミュニケーションについて学んだことがある」等で経験や知識をお持ちの方は、準1級講座から始められるのもよろしいかと思います。

レッスン形式・開催地・持ち物

会場にて、対面で行います。

ペアやグループワークでのスキルの実践や、ゲーム、ケーススタディを多く含み、実践力を身につけていくことを重視して作られていますので、楽しく学び、すぐに活かせますよ(^^)

特に試験はなく、講座カリキュラムを最初から最後までしっかりとご受講いただくことで資格認定となります。

(すべての講義とエクササイズへの参加が条件ですので、恐れ入りますが、遅刻や途中退出の場合は資格認定が受けられませんことをご了承くださいませ。)

会場は各階、銀座近辺を予定しています。

人数次第で確定しますので、お申込後に追ってお知らせいたします。

持ち物は、筆記用具をご持参ください。

テキストは、当日会場にて配布いたします。(事前配送やPDF送信はできません。申し訳ありません)

各認定講座

▼とみた2級認定講座
https://tomiwine.com/communication-2kyu

▼とみた準1級認定講座
https://tomiwine.com/communication-jun1

▼とみた1級認定講座
https://tomiwine.com/communication-1kyu

そのほかご連絡

  • 2級+準1級、2級+準1級+1級、準1級+1級など、セット申込で割引あります。セット申込の場合、1つの級にお申込いただき、備考欄に同時申し込みされたい級を書いてください。割引料金でご案内します。
  • コミュニケーション能力認定講座は、企業研修で取り入れていただく場合ですと、公式価格よりもお安く提供できる可能性があります。ご相談くださいませ。
  • もし、とみた開催講座はご都合が合わず、協会本部で行われる講座に申し込まれる場合は、備考欄に「富田葉子の紹介」と書いていただけると良いことがあるかもしれません。

____________________
<楽しむ関係のおすすめの講座>

▼朗読検定 4級対策講座
7月20日(日)20:00開始、全3回、オンラインでアーカイブ配信あり。気軽に発声や滑舌のトレーニングをしませんか?4級は朗読検定の入り口の級で、たいせつな基礎がギュッと詰まっています。
https://tomiwine.com/roudokukentei-4kyu

▼コミュニケーション能力 2級認定講座
7月27日(日)10:00開始、一日で楽しみながら資格が取得できます。2級は入り口の級で、たいせつな基礎がギュッと詰まっています(^^)
https://tomiwine.com/communication-3

▼ワイン検定ブロンズクラス
9月3日(水)または9月6日(土)、14:20開始、一日で楽しみながら資格が取得できます。気軽にワインを学んでみたい方や、将来的にソムリエ・ワインエキスパート試験を受験したい方に、特におすすめです!
https://tomiwine.com/winekentei

____________________

お読みくださって、どうもありがとうございました。

▼公式LINEとみライン
友達追加してあげてもいいよという方はぜひ。ワイン会や講座のお知らせを配信しています。
https://lin.ee/v6033DR

▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。LINEより文字数多めです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2

▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminar

みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^^)

富田葉子

富田葉子

フリーランスで、ワインやコミュニケーション、朗読などの講師業をしています。さらに素敵な人生のお手伝いができると嬉しいです♪

こちらもご興味があるかも

最近の記事

TOP