朗読検定 4級対策講座(オンライン)

※朗読検定「4級」に関しての記事です。朗読検定そのものについて、とみたが行なう朗読検定の講座の全体的なことについて等は、以下の記事をご覧くださいませ。

▼朗読検定&とみたの朗読検定対策講座について
https://tomiwine.com/roudokukentei

4級対策講座(全3回)

朗読検定4級は、朗読する上で必要な基礎力を計る課題編成になっています。

腹式発声が出来ているかをロングトーンで、発音(滑舌)が出来ているかを早口言葉で計ります。
作品課題は、短い語り文が出題されます。

たいせつな基礎がギュッと詰まっていますので、朗読検定が初めての方、基礎からしっかりと積み上げていきたい方は、特に4級からがおすすめです。

<合格に必要な力>

  • 語り文を聞き手が理解できるよう読める
  • 概ね明瞭な発音で読める
  • 概ね腹式発声が出来ている

<カリキュラム>

第1回

  • 試験概要、学習法
  • 朗読とは
  • アクセント・鼻濁音の基礎知識
  • 腹式呼吸
  • 実技課題:発声(ロングトーン)
第2回
  • 筆記試験解説
  • 抑揚
  • 読む速度と間の取り方
  • 滑舌
  • 実技課題:滑舌(早口言葉)
第3回
  • 情景描写
  • 作品理解と工夫の仕方
  • 実技課題:作品朗読

※受講生に合わせて、内容や進度を変更することがあります。

<現在募集中の日程>

2025年7月開始
日曜20時クラス

  • 第1回:7月20日 20:00〜21:00
  • 第2回:8月3日 20:00〜21:00
  • 第3回:8月17日 20:00〜21:00

<受講料>
15,500円(受検料4,400円込み)

<お申込>

▼こちらです(^^)
https://forms.gle/pVwFTS6a8XubcmWWA

____________________
<楽しむ関係のおすすめの講座>

▼朗読検定対策講座
気軽に、発声や滑舌のトレーニングをしませんか?オンラインでアーカイブ配信ありです。
https://tomiwine.com/roudokukentei

▼コミュニケーション能力認定講座 2級・準1級・1級
ワインを伝えるのにも、コミュニケーションスキルは非常に役立ちます♪
https://tomiwine.com/info-143

▼ワイン検定
将来的にソムリエ・ワインエキスパート試験を受験したい方の基礎がためや、気軽にワインを学んでみたい方に、特におすすめです!
https://tomiwine.com/winekentei

____________________

お読みくださって、どうもありがとうございました。

▼公式LINEとみライン
友達追加してあげてもいいよという方はぜひ。ワイン会や講座のお知らせを配信しています。
https://lin.ee/v6033DR

▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。LINEより文字数多めです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2

▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminar

みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^^)

富田葉子

富田葉子

フリーランスで、ワインやコミュニケーション、朗読などの講師業をしています。さらに素敵な人生のお手伝いができると嬉しいです♪

こちらもご興味があるかも

最近の記事

TOP