★最新のお知らせ★
※お知らせの後に記事本文が続きます
<直近開催の講座>
▼8/31(日) ソムリエ論述対策超集中講座
講座日から以後毎週、とみた添削つきです!とみた一人でそんなに多く添削できないので、ある程度の人数で締め切らせていただきます。ご興味ある方お早めにぜひ!
https://www.duvin.jp/course/2711
▼9月1日から順次開始 テイスティング総まとめ超集中講座(対面・オンライン)
全5回で50種のワインを比較し、二次試験に必要なコメント法、品種・産地の特徴、間違いやすいものの比較、試験形式まで全て網羅。確実に合格できる力をつけていただくための講座です!
https://tomiwine.com/jsatt
▼そのほか、今特に募集中の講座やワイン会、ワインセットなどはこちらです(^^)
https://tomiwine.com/seminar/now
____________
※以下、記事本文です
____________
「昨年ソムリエは白白赤だったから、今年は白赤赤のはず」
「昨年と同じ品種は同一呼称では出ないはず」
などなど、過去の出題歴から予測して、「〇〇は捨てよう」「〇〇を重点的に練習しよう」と言う方が毎年いらっしゃるんですけど・・・
結論、おすすめしません。
わからないですよー?
分析すること自体がお好きな方も一定数いらっしゃって、当てっこゲームとして楽しむのは自由と思うのですけど、テイスティングのお勉強では、あくまでピュアで謙虚な気持ちで、それぞれのワインたちと向き合っていただくことを心からお勧めします。
本番当日も、たとえば「1番を新世界にしたから2番は旧世界だろう」などと、ご自身が素直に感じたことではない、ただの当てっこゲームの答えにしてしまうのは、おすすめしません。もし1番の予想が外れたら、ともなって2番も自動的に外してしまう可能性があります。変に政治的に考えて、素直に答えれば合っていたかもしれない部分を外すと後悔されるでしょう。
実際に、白ワインの出題がフランスのリースリングとヴィオニエの2つだった年があり、「まさか2つともフランスのアロマティック品種とは思わなかった」と、素直に感じた答えを頭で考えて変えて、はずしてしまった方もいらっしゃったようです。
たしかに、素直に分析した結果、全部旧世界とか、全部新世界とかになっちゃったら、ちょっぴり不安にはなるかもしれませんが・・・
大丈夫。
本番こそ、今までがんばってきたご自身を、信じてあげてくださいね。
____________________
お読みくださって、どうもありがとうございました。
▼公式LINEとみライン
友達追加してあげてもいいよという方はぜひ。ワイン会や講座のお知らせを配信しています。
https://lin.ee/v6033DR
▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。LINEより文字数多めです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2
▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminar
みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^^)
____________________
<ソムリエ・ワインエキスパート関係のおすすめ>
〜二次試験対策〜
▼9月初旬開始 テイスティング総まとめ超集中講座
https://tomiwine.com/jsatt
全5回で50種のワインを比較し、二次試験に必要なコメント法、品種・産地の特徴、間違いやすいものの比較、試験形式まで全て網羅し、確実に合格できる力をつけていただくためのテイスティング講座です!
▼試験対策に特化したワインセット(とみた資料・解説つき)
https://tomiwine.com/info-149
ハーフボトルとフルボトルの混載で、基本品種、応用品種など3パターンあります。お好みに合わせてご自身のペースでトレーニングできます!
▼その他の酒 50種類小瓶セット(とみた資料・解説つき)
https://www.duvin.jp/course/2604
「百聞は一見にしかず」、とみたの解説を聞きながら実際に50種を比較すると覚えます!その他のお酒は「知っているかどうか」で点数が取れる部分が大きいため、短期間で確実に得点源にできます(^^)
〜三次試験対策〜
▼8/31(日)ライブ講義&配信開始 ソムリエ論述対策超集中講座
講座日から以後毎週、とみた添削つきです!とみた一人でそんなに多く添削できないので、ある程度の人数で締め切らせていただきます。ご興味ある方お早めにぜひ。
https://www.duvin.jp/course/2711
▼11/2(日)、11/3(月)ソムリエサービス実技超集中講座
https://www.duvin.jp/course/2707
ワイン2本、2教室、2時間半を使って、基礎の確認から本番形式まで徹底訓練します!