<最新のお知らせ>
●アカデミー・デュ・ヴァン20時以降の講座の延期のお知らせ
https://www.adv.gr.jp/informations/detail/645?fbclid=IwAR1mhoX5oIdxIPLVPN2G0u87TZylg6WBQjf6CXkC9wRNGgEE7gcjKsRlpCw
●直近の緊急事態宣言で2021年1月開講予定が日程変更になった講座一覧
https://tomiwine.com/tag/kinkyu
●「富組」という形で、メールにて不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。受け取ってあげてもいいよ、というかたは是非メーリングリストにご参加ください。
「メーリングリスト「富組」のご案内」
https://tomiwine.com/info-2
🍷⭐🍷⭐🍷⭐️🍷⭐️🍷⭐️🍷⭐️🍷
テイスティングに自信のない方、いらっしゃいませんか?
ソムリエ・ワインエキスパート試験に向けて、そろそろ二次試験対策もしっかり取り組んでいきたいと思っていらっしゃる方、座学の息抜きにワインが飲みたい、せっかくなら試験に役立つワインを飲みたい!と思っていらっしゃる方、そのうち試験を受けようと思っているので今のうちからテイスティング法を学んでおきたい!という方にぴったりの講座が始まります。
本講座は基礎編・応用編・その他編の全8回で、各回みっちり2時間ずつワインへとことん向き合って、ゼロからでも試験合格に必要な分析力とコメント力をつけていただくために特化した、文字通り「テイスティング集中講座」です。
パート1(基礎編)
基礎に自信が持てない方や、念のためゼロから再確認したい方向け。特に事前に体系的なワイン学習のご経験がなく、「いきなり受験」の方はここからが本当にオススメです。
パート2(応用編)
ある程度基礎力がある方や、ブラインドテイスティング練習の機会をもっと増やしたい方向け。一緒にもっと素敵な実力を伸ばしていきましょう。
パート3(その他の酒類編)
酒精強化ワインや蒸留酒、リキュールなどを得意にします。普段あまり飲まないから全然わからないよ…という方、お待ちしています。
とみたはそれぞれ、月曜の夜を担当します。(^^)
※テイスティング対策は別途、毎年一次試験が終わりはじめるお盆明け後から二次試験対策講座として豊富な種類で1コマずつ取れる単発のテイスティング講座が多数開催されますが、そちらはピンポイントのテーマで時間も長くないため、どちらかというと「直前駆け込み」「ちからだめし」の感じです。こちらは体系的な学習ができ、1コマあたりのアイテム数も断然多いので、単価も大変お得です。(参考:昨年の二次試験対策講座のお知らせ)
🍷⭐🍷⭐🍷⭐️🍷⭐️🍷⭐️🍷⭐️🍷
お読みくださって、どうもありがとうございました。
●せっかくのご縁ですから、ぜひ一緒にワインを飲みませんか?
「これから始まるとみたの講座やワイン会」:
https://tomiwine.com/seminarcontents
●「富田葉子のテイスティング虎の巻」ご購入&レビュー書いていただけるとありがたいです・・・!
https://amzn.to/3i1esVa
●「当サイトに関してのお願い」
https://tomiwine.com/onegai
●「富組」という形で、メールにて不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。受け取ってあげてもいいよ、というかたは是非メーリングリストにご参加ください。
メーリングリスト「富組」のご案内:
https://tomiwine.com/info-2
<ソムリエ・ワインエキスパート試験関連のおすすめ記事>
●ソムリエ・ワインエキスパート試験関連もくじ
https://tomiwine.com/jsacontents
●過去問&類問集
https://tomiwine.com/quiz
●暗記の武者修行集
https://tomiwine.com/allquiz