最新のお知らせ
▼5月4日の集中セミナーの録画配信 販売開始
https://www.duvin.jp/course/2618
ご希望をいただき、試聴期間延長して録画のみの販売が開始されました。長時間でも聞き疲れないよう、息の量と音圧を一定にしつつ、緩急や強調表現を使うことを心がけて話しましたので、倍速流し聞にも向いていると思います!
ぜひご活用くださいませ(^^)
▼朗読検定対策講座
https://tomiwine.com/roudokukentei
気軽に楽しく、発声・滑舌・抑揚などのトレーニングをしてみませんか?3級講座が5月17日開始、4級講座が7月20日開始です
▼6/7(土)レコール・デュ・ヴァン初夏の遠足「山梨ワイナリー巡り」
お申込期日が早まるかもしれません。お早めにぜひ!
https://www.duvin.jp/course/2612
▼コミュニケーション能力認定講座
https://tomiwine.com/info-143
2級講座は7月、準1級講座は10月、1級講座は11月、いずれも日曜日です。コミュニケーションは「知識を知っている」よりも、「できる、実践している」がとても大切だと私自身も痛感しており、そのための講座です。仕事でもプライベートでもお役に立ちます!お気軽にぜひ(^^)
▼数量限定!ソムリエ・ワインエキスパート二次試験対策「その他の酒・50種類小瓶セット」
https://www.duvin.jp/course/2604
すみません満席で買えなくなってるというお声をいただき、上限個数を追加してもらいました。今買えるようになってますのでよろしければぜひ!今年はアイテムセレクトも全て「とみた流」にこだわらせていただき、もちろん動画も撮り直し、自信作です!!
____________________
山梨県北杜市で素晴らしいワインを造っていらっしゃる、ドメーヌ・デ・テンゲイジさんをお招きしての生産者セミナーを開催します。(昨年からずっと温めて参りまして、ついに立ち上がりました…!)
3/28 (火)19時、アカデミー・デュ・ヴァン青山校にて。
代表&醸造責任者の天花寺弓子さんは、山梨大学院ワイン研究センターの発酵微生物研究室の修士過程にて、甲州やマスカット・ベーリーAとワイン酵母の研究をされてきた、酵母のスペシャリストでいらっしゃいます(日本でマスカット・ベーリーAとワイン酵母に関して大学院で研究され、学会発表をされているのは、天花寺さんだけだそうです)。
栽培責任者の下川真史さんと共に、とっても素敵なお二人なんですよ(^^)
なかなか買えない、お二人の素晴らしいワインと共に、たくさんの貴重なお話を一緒に伺いましょう!
お待ちしています♪
▼詳細・お申し込み先はこちら
https://www.adv.gr.jp/curricula/detail/14325
追記:
おかげさまで楽しく修了しました。
ドメーヌ・デ・テンゲイジさん @des_tengeijis のセミナーのナビゲーターをさせていただきました❣️大学院でのMBAとピジャージュに関する驚きの研究に関するお話など、私もとっても勉強になりました?✨
— 富田葉子??✨ (@tomiwine) March 29, 2023
山梨県からお越しくださった@shimokawa_wine たちお二人と、ご受講くださった皆様に大感謝です?✨ pic.twitter.com/kmrlWynAZU
____________________
お読みくださって、どうもありがとうございました。
▼公式LINEとみライン
友達追加してあげてもいいよという方はぜひ。ワイン会や講座のお知らせを配信しています。
https://lin.ee/v6033DR
▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。LINEより文字数多めです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2
▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminar
みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^^)