LDVの二次対策講座へ初めていらっしゃる方へ

先日、レコール・デュ・ヴァンにて、初めての講義でした。

ワインの講義自体は今までそれなりにやってきていても、初めての場所というのは緊張します。しかし、おかげさまで事務局の皆様も受講生の皆様も温かく、自分のなりの講義ができました。

(ただ、やはり・・・緊張していて色々焦っていたのかもしれません、休憩を忘れたとか、資料のダウンロードをもっとこうすれば親切だったとか、反省点は色々ございますので活かします)

おかげまで当サイトや昔のYouTubeなどを見て来てくださる方も多く、ご受講の方にお伺いしましたら「ワインスクール初めて」の方が沢山いらっしゃり、色々「知らなかった、知っていればよかった」等もあるようでしたのと、私自身も初めての場所で「なるほど知らなかった、こうなんですね」と思うこともいくつかありましたので、今後来てくださる方へお役に立つかもしれないことを以下に共有します。

●授業で供出されたワインやお酒を持ち帰れるので、必要な方は小瓶を持って来た方がいいかも
持っていない方は受付で空の小瓶セットを購入できます。

●常にお水は飲めるので、飲み物をどこかで買って来なくてもいいかも
廊下にフリーフローのウォーターサーバーがあります。親切。

●可能なら早めにいらした方がいいかも
結構お席がタイトなので、ご受講の人数にもよると思いますが、人数の多い講座で真ん中や奥の席だと出づらいかもです。私は恥ずかしながら水分をよく摂りトイレが近いので、よく電車や飛行機などで通路側の席を希望しまして、もし同じだという方は早めにいらして出やすい席を陣取ったほうがいいかもです。あと渋谷校では教室の入口が講師席側にあり、遅れていらっしゃるとすごく目立つので、それも含めて早めの方がいいかもと思いました。

●クリアファイルなどあるといいかも
どの講座でも、マークシートや模範回答、近年の公式解答集など、学校からの紙配布資料があります。デジタル派の方も、必要であれば紙が仕舞えるものをお持ちになった方がよさそうです。

以下、とみたクラスならではのお話です。

●QRコードを読み取れてネット接続ができる、携帯やiPadなどの機器があるといいかも
とみたオリジナル資料のPDFデータを、当日の授業時間にQRコードでダウンロードできるようにしております。また、その資料内に記載のリンクや別途QRコードから、専用のテイスティング入力フォームでテイスティングコメントを入力していただき、瞬時に採点される独自システムを採用しております。もちろんそれらの使用は任意ですので、使われなくてもご自由なのですが、多分あった方が便利と思います。

●とみたオリジナル資料がご受講の前後に欲しい方へ
講座の配布資料は基本的に、学校公式資料の当日紙配布のみなんですよね。とみたオリジナル資料は当日データ配布となりますので、事前に印刷して持って来たい紙派の方とか、事前に目を通して予習したい派の方とか、とにかく事前に欲しい方は、講座前日でよろしければお送りしますのでご一報ください。もし当日にダウンロードが難しかった方は後日お送りしますので、同様にとみたへご一報いただければ幸いです。公式LINE「とみLINE」や、このサイトのお問い合わせフォームでも構いません。(LDV事務局では対応していないのでご注意ください)

その他、またもし気づいたことがあれば追記します(^^)

 

▼二次試験対策講座(※オンライン追加されました)
https://tomiwine.com/jsatt

改めて、よろしくお願い申し上げます。

🍾✨🌿✨🍾✨🌿✨

お読みくださって、どうもありがとうございました。

▼公式LINE「とみライン」
不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。友達追加してあげても良いよという方はぜひ。
https://tomiwine.com/info-81

▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。上記「とみライン」と内容はほぼ同じです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2

▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminarcontents

▼富田葉子の活動を応援してあげる!
とみたに何かしてあげたいというお心の優しい方は、こちらがうれしいです。
https://tomiwine.com/info-82

みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^ ^)

富田葉子

富田葉子

J.S.A.認定ソムリエ/ワインエキスパート WSET® Level 3 Award in Wines シェリー原産地呼称統制委員会認定 2014年最優秀ベネンシアドール JCAAコミュニケーション能力検定1級 日本滑舌能力検定協会認定講師(滑舌能力検定1級) 日本朗読検定協会認定講師(准プロフェッサー) レストラン勤務時代にネッド・グッドウィン MWの元で働き、ワインの魅力の虜になる。ワインの勉強は生粋のアカデミー・デュ・ヴァンっ子で、アカデミー・デュ・ヴァンが大好き。 みんなが仲良くなれる優しい雰囲気、聞き取りやすい講義と分かりやすい資料が特に好評。試験講座受講生の合格率も高く、「暗記こそ心で伝える」をモットーに、どこまでも寄り添って全員を合格へ導く。 15年間シングルマザーの経験があり、近年まで自身が「家事育児を両立し勉強もしながら忙しく働く母ちゃん」であったことから、限られた時間でも楽しくしっかりと身につけていただくことに心血を注いでいる。受講生との交流を大切にし、クラス会も活発に開催。 近年は滑舌能力検定や朗読検定の講師資格も取得し、ただワインに詳しいだけの講師ではなく、伝え方のプロフェッショナルでもありたいと日々努力を続けている。

こちらもご興味があるかも

最近の記事

TOP