★最新のお知らせ★
※お知らせの後に記事本文が続きます
<直近開催の講座等>
▼10月22日(水)朗読検定 4級講座(全3回)
https://tomiwine.com/roudokukentei-4kyu
20時から、オンラインでアーカイブ配信あり。大人の朗読検定、入り口の級です♪
▼10月25日(土)お得で気軽なワイン会
https://www.duvin.jp/course/2768
お料理とワイン込みで、半額に近い価格設定のワイン会です!
▼10月26日(日)WSET Level 1
https://www.duvin.jp/course/2373
国際ワイン資格WSETの入り口の講座です。1日完結ですので、お気軽にぜひ!
▼そのほか、今特に募集中の講座やイベントなどはこちらです(^^)
https://tomiwine.com/seminar/now
____________
※以下、記事本文です
____________
泳げるようになりたいなら、水泳の教科書を読んでいるだけではダメ、ご自身が水の中に入って一生懸命に練習をしなければ泳げるようにはならないよ、っていいますよね。
頭で理解したつもりでも、すぐにはできず、身につけるためには、練習も必要、時間も必要です。
ダンスやゴルフや英会話などと同じく、一朝一夕では身につかないのが普通ですので、もしもすぐに結果が出なくても嫌にならずに、どっしり構えて続けてくださいね。
あと、スポーツなどど同じで、スランプの時期ってありますよね。
もしかして「最初は選択肢が少なくてまぐれで当たっていたけれど、知識が増えて選択肢が増えて逆に当たらなくなっている」という状態かもしれませんよ。これは成長過程で当たり前のことですので、心配しなくてよいです。
もし、もう「やればやるほどわからない」というラビリンスに迷い込んだ状態になってしまっていて、嫌になりそうなら、いったん少し休むのもアリかもしれません。特に嗅覚は、五感の中でも疲労しやすい器官だと言われていますので。
めげずに続けていれば、ラビリンスの段階はいずれ抜けますよ。みんな最初はそうですので、心配なさらないでくださいね。
一次試験と同じように、ダメかもと思っても、諦めないで努力を続けることがとても大事ですよ。
大丈夫。絶対できるようになります(^^)
____________________
<ソムリエ・ワインエキスパート関係のおすすめ>
▼10〜11月 ソムリエ・ワインエキスパート受験 無料説明会
https://www.duvin.jp/trial/2749
渋谷校・新宿校・オンライン、いくつか担当します!無料ですのでお気軽にいらしてください(^^)
▼11/2(日)、11/3(月)ソムリエサービス実技超集中講座
https://www.duvin.jp/course/2707
ワイン2本、2教室、2時間半を使って、基礎の確認から本番形式まで徹底訓練します!
▼11月開始 2026年度受験生向け ソムリエ・ワインエキスパート受験対策【準備】講座
https://tomiwine.com/info-99
早めのご準備で、着実&確実に学びましょう!「早割」あります
▼2025年 実戦講座(一次試験対策) 受講者様のお声
https://tomiwine.com/voice2025
____________________
お読みくださって、どうもありがとうございました。
▼公式LINEとみライン
友達追加してあげてもいいよという方はぜひ。ワイン会や講座のお知らせを配信しています。
https://lin.ee/v6033DR
▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。LINEより文字数多めです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2
▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminar/now
みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^^)