【ご質問】毎日テイスティング練習してるけど暖簾に腕押しでどうしていいやら…|ソムリエ・ワインエキスパート試験

ダンスやゴルフや英会話などと同じく、一朝一夕、たった1〜2回の講座受講等では身につかないので、すぐに結果が出なくても嫌にならず、どっしり構えて続けてください。

もし、もう、「やればやるほどラビリンスに迷い込む」という状態になってしまっているなら、いったん少し休むのもアリです。特に嗅覚は、五感の中でも疲労しやすい器官だと言われていますので。

ただ、「最初は選択肢が少なくてまぐれで当たっていたけれど、知識が増えて選択肢が増えて逆に当たらなくなっている」という状態の方は、逆にチャンスです。

めげずに続けていれば、ラビリンスの段階はいずれ抜けますよ。みんな最初はそうですので、心配なさらないでくださいね。

あと、ワインのアロマティック・ニュートラルが判別できない方も、落ち込まないでください。ミュスカデやシャブリ等と、リースリングやソーヴィニヨン・ブラン等を間違えたって、そんな日もあるでしょう。おとなしめのリースリングやソーヴィニヨン・ブランなどは、冷えていると特に香りがよくわからないことがあって、実際難しいですよね(さすがにゲヴュルツトラミネールとシャブリは、間違えないで欲しいですけども)。品種特徴だけじゃなくて醸造によるところも大きいので、低温発酵やシュールリーの香りに翻弄されてわかんなくなっちゃったりとか、きっとあると思います。香りだけで判別しようとしないことも大事です。酸の出方、苦味の出方、アルコール感なども含めて総合的に考えてくださいね。

なかなかアルコール度数が当たらない方も、めげないでください。こういうことを言うとアレですが、ラベル表記のアルコール度数は生産者によって結構アバウトで、実際のアルコール度数は異なることも多々あるようです。

※参考:Vinicuestさんのジャンシスロビンソンドットコム翻訳記事より「ラベル記載のアルコール度数はどれほど正確か

でもスクールやワインセットの模範解答作成者は普通、表記の数値を見て解答を作ると思うので、もしかするとそういう意味で皆様が当たらないこともあるのかもしれません。

私も「これ13.5%って書いてあるけど14%以上ありそう」などと、授業で表記と自分の感覚にズレがあれば伝えるようにしていますが、もし授業を受けられる方で、その場で疑問に思われたら教えてくださいね。

大凡、アラウンド13%の中程度か、12%以下の低めか、14%以上の高めか、本当に大凡でいいんですよ。0.5%単位なんて当たらなくて当然ですから、心配しなくて良いです。

※参考:アルコール取れるようにする練習についてはこちら「毎日自宅でできる練習は?

一次試験同様、ダメかもと思っても、諦めないで地道に努力を続けることがすごく大事ですよ。

大丈夫。絶対できるようになります❣️

🍾✨🌿✨🍾✨🌿✨

お読みくださって、どうもありがとうございました。

▼公式LINEとみライン
友達追加してあげてもいいよという方はぜひ。ワイン会や講座のお知らせを配信しています。
https://lin.ee/v6033DR

▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。LINEより文字数多めです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2

▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminarcontents

みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^ ^)

🍾✨🌿✨🍾✨🌿✨

<今、ソムリエ・ワインエキスパート試験関係のおすすめ講座&記事>

▼【2024/5/3(祝)】一日集中セミナー ソムリエ・ワインエキスパート一次試験対策
大事なポイントを集中して効率よく覚えませんか?オンラインで、リアルタイム参加も録画配信もありです!
https://www.duvin.jp/course/2334


▼おうちでテイスティング ハーフボトルセット(5月4日オンラインセミナー付き・録画あり)
楽しく一緒にテイスティングしませんか?リアルタイム参加も録画配信もありです!
白セット:https://www.duvin.jp/course/2345
赤セット:https://www.duvin.jp/course/2336

▼おすすめの勉強法
https://tomiwine.com/good-6

▼ソムリエ・ワインエキスパート試験の初期によくいただくご質問
https://tomiwine.com/sowe

▼まとめ資料や過去問・類問集を非公開にいたしました経緯
https://tomiwine.com/blog-64

▼【ご質問】どうにか過去問・類問集を使わせて欲しい
https://tomiwine.com/blog-65

こちらもご興味があるかも

最近の記事

TOP