最新のお知らせ
▼2025年1月開始 WSET Level 2
https://www.duvin.jp/course/2507
1月11日スタート、土曜2コマずつ進む集中クラスです♪
▼WSET無料説明会
https://www.duvin.jp/trial/1748
随時開催中です
▼Wine Lover ブルゴーニュ編
https://www.duvin.jp/event/2233
1月12日(日)スタート、日曜の夕方のクラスです♪
▼1月開講 ソムリエ・ワインエキスパート受験対策「短期集中」講座
https://tomiwine.com/info-33
日曜隔週渋谷、月曜19時新宿、水曜19時渋谷のクラスです♪
▼2月末〜3月開講 ソムリエ・ワインエキスパート受験「実戦」講座
https://tomiwine.com/info-36
オンラインが先にUPされました(追って対面クラスも公開されます)
▼ソムリエ・ワインエキスパート無料受験説明会
https://www.duvin.jp/trial/2216
対面もオンラインも随時開催中です
____________________
※過去の別記事を分割移動しています。
昨今の教本は大変分厚くて重いので、持ち歩かなくていいんじゃないでしょうか。。。
今は電子版も使えるのですよね。初期の三部に分かれていた頃の電子版は正直、ちょっと実用的でないかなというお声も多く伺いました。しかし現在は、受験生の皆様からお伺いすると、以前より色々と改善されているそうですので、良かったですね。インターネット環境が必要だったり等はあるかもしれませんが、助かりますよね。
私は、教本に限らず一般の書籍もそうなのですが、専用のサイトでログインしたりして見るよりも、自分で本棚的に好きな場所に保存して整理したく、綺麗に取っておく版と書き込み版など自由にバージョンを分けて使いたいので、紙の書籍を自分でPDF化(=自炊)してしまった方が長い目で見ると使い勝手が良いと感じ、できるだけそのようにしています。
って、やはり例えば書籍のKindle等も手軽なので、忙しいときは読みたい本をKindle版で購入して読むのですけど、Kindleの仕様が独特で私には、本の整理がしづらくて。時間があるときは、古本で紙の書籍版を購入して、それを裁断&スキャンして自分でPDF化するほうが、後の利便性は高いなぁと感じます。
ですので、以下は、紙の書籍を自分でPDF化したい方向けの話です。
もし受験される年の教本だけをPDFにするのでしたら、裁断やスキャンをしてくれる一般のサービスを使われるのもいいと思います。
(※裁断やスキャンをしてくれる一般のサービス:私も受講生から教えていただきまして、キンコーズやスキャンピーなど。ただし著作権法では、自分の本を自分で使用する目的で複製するのは問題ないとされているそうですが、スキャン代行業者に依頼すると場合によっては違法になることもあるようですので、一応自己責任&お気をつけくださいね)
「ソムリエ教本だけでなく分厚い辞書的な本たちを多数、手軽にどこからでも読めるようにしたい」
「家の本棚の本が沢山ありすぎるのでスッキリしたい」
などの方は、ちょっとお金がかかりますが長く使えますので、私のようにスキャナと裁断機を自分で購入されるのもおすすめです。昨今は私のような不器用な人間でも簡単に使えるくらい、性能も安全性も高いです。
私はおそらく10年以上前?から、持っている本のほとんどをスキャナと裁断機でPDF化しています。もちろんソムリエ教本も、すぐに裁断してスキャンです。スキャン時に文字認識をかけておけば、PDF内で検索もできるので大変便利です。
私の場合、昔はおうちに子供と犬猫4匹が居ててんやわんやで、本や書類に飲み物こぼしたりぐちゃぐちゃになったりして「あああ〜」ということがよくありましたし、狭い家でも電子化しておけばクラウドに何万冊でも劣化せずに保存しておけるので、これ意外と働くドタバタ母ちゃんに優しいのですよ。笑
忘れっぽい私は、ええとあれは、どのあたりのページに書いてあったっけ・・・なんてこともよくあるのですが、文字認識のかかっているPDFにしておけば、単語で検索をかけるとその記述のあるページが一発で出てくるんですよね。どのページどころか、どの本に書いてあったっけ、も大丈夫だったりして。PCのフォルダ丸ごと検索かければ、該当する語句を含むすべての本や資料が即座にヒットしますので、本当にありがたいです。(PC全体の保存資料の中から該当の本を探せるのは、教本電子版や一般書籍のKindle版などにはないメリットですよね。)
PDF化したものをクラウドストレージ(※参考「ペーパーレスでの勉強法は?」https://tomiwine.com/blog-51)などに入れておけば、PCでもスマホでもiPadでもなんでも開くことができ、よく使うものはダウンロードしておけばインターネット環境がなくても開くことができるので、ほぼ手ぶらでどこでも読書・学習ができますし、保存用と書き込んで汚す用を作ることも容易だし、慣れれば便利すぎるので、便利すぎて最初に考えてくださった方々に大感謝です。私は二度と紙の勉強には戻れないと思います。
ご参考までにうちで使っているスキャナと裁断機を貼っておきますね。私は同じ銘柄の10年くらい前に買ったものを今も現役で使っていますが、最近のは私が使っているのより、もっと性能いいんだろうなぁと思いつつです。
▼スキャナ:Scan Snap
(自炊スキャナとして流行しました大定番)
https://amzn.to/3bdOA7H
▼裁断機:DURODEX
(私のような非力な者でも分厚い本の裁断できます。笑)
https://amzn.to/309Lg7q
裁断・スキャナで取り込んだ後、データの資料をどう活用するかと言うご質問をいただきます。長いので追加で別の記事を書きました。よかったら。
▼【ご質問】ペーパーレスでの勉強法は?
https://tomiwine.com/blog-51
快適に勉強ができるといいですね♪
____________________
<ソムリエ・ワインエキスパート関係のおすすめ>
▼1月開講 ソムリエ・ワインエキスパート受験対策「短期集中」講座
https://tomiwine.com/info-33
日曜隔週渋谷、月曜19時新宿、水曜19時渋谷のクラスです♪
▼ソムリエ・ワインエキスパート受験「実戦」講座
2月末〜3月開講まずオンラインがUPされました(追って対面のクラスも追加されます)
https://tomiwine.com/info-36
▼ソムリエ・ワインエキスパート受験説明会
https://www.duvin.jp/trial/2216
随時開催中です
____________________
お読みくださって、どうもありがとうございました。
▼公式LINEとみライン
友達追加してあげてもいいよという方はぜひ。ワイン会や講座のお知らせを配信しています。
https://lin.ee/v6033DR
▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。LINEより文字数多めです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2
▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminar
みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^^)