【なつかしの替え歌】赤ワインの醸造フロー(紅蓮華/LiSA)|ソムリエ・ワインエキスパート試験

覚えたいこと

赤ワインの醸造フローを「紅蓮華/LiSA」で。

動画

※即興で作ってみました。すみません鼻歌的なアレですし歌詞もメモですが、もしお役に立つ方いれば。。。

歌詞

選果 Triage( des raisins)
除梗 Égrappage
破砕 Foulage
亜硫酸添加で 殺菌&酸化防止 

発酵 Fermentation alcoolique
補糖 Chaptali(sation)  
醸しMacération 

Pigeage 棒で突く
Remontage 液循環
酸素供給 成分抽出 平均化

圧搾 Pressurage

MLF 乳酸菌
リンゴ酸 乳酸 二酸化炭素で 
ダイアセチルでき 複雑性増して
微生物学的安定するなら

熟成は Elevage 
補填は Ouillage 
滓引き Soutirage
清澄 Collage  
濾過は Filtrage 
瓶詰め Enbouteillage 

 

関連おすすめ記事

▼最新の、ワイン概論2(ブドウ栽培)のまとめ資料や過去問集など。
https://tomiwine.com/jsa-viticulture

▼【なつかしの替え歌】赤ワインの醸造フロー(残酷な天使のテーゼ/高橋洋子)
https://tomiwine.com/kaeuta-28

▼【なつかしの替え歌】樽(ドラえもんのうた)
https://tomiwine.com/kaeuta-29

▼なつかしの替え歌記事ぜんぶ(まだ全部できてませんがタグでソート)
https://tomiwine.com/tag/natsukashinokaeuta

🍾✨🌿✨🍾✨🌿✨

お読みくださって、どうもありがとうございました。

▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。上記「とみライン」と内容はほぼ同じです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2

▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminarcontents

▼富田葉子の活動を応援してあげる!
とみたに何かしてあげたいというお心の優しい方は、こちらがうれしいです。
https://tomiwine.com/info-82

みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^ ^)

富田葉子

富田葉子

J.S.A.認定ソムリエ/ワインエキスパート WSET® Level 3 Award in Wines シェリー原産地呼称統制委員会認定 2014年最優秀ベネンシアドール JCAAコミュニケーション能力検定1級 日本滑舌能力検定協会認定講師(滑舌能力検定1級) 日本朗読検定協会認定講師(准プロフェッサー) レストラン勤務時代にネッド・グッドウィン MWの元で働き、ワインの魅力の虜になる。ワインの勉強は生粋のアカデミー・デュ・ヴァンっ子で、アカデミー・デュ・ヴァンが大好き。 みんなが仲良くなれる優しい雰囲気、聞き取りやすい講義と分かりやすい資料が特に好評。試験講座受講生の合格率も高く、「暗記こそ心で伝える」をモットーに、どこまでも寄り添って全員を合格へ導く。 15年間シングルマザーの経験があり、近年まで自身が「家事育児を両立し勉強もしながら忙しく働く母ちゃん」であったことから、限られた時間でも楽しくしっかりと身につけていただくことに心血を注いでいる。受講生との交流を大切にし、クラス会も活発に開催。 近年は滑舌能力検定や朗読検定の講師資格も取得し、ただワインに詳しいだけの講師ではなく、伝え方のプロフェッショナルでもありたいと日々努力を続けている。

こちらもご興味があるかも

最近の記事

TOP