【ご質問】最近の試験で気をつけた方が良いことは?(2024年現在)|ソムリエ・ワインエキスパート試験

最新のお知らせ

▼1月5日 オンライン版 コミュニケーション能力認定2級講座
https://tomiwine.com/info-143
おかげさまで満席をいただきオンライン版を新設しました

▼2025年1月開始 WSET Level 2
https://www.duvin.jp/course/2524
1月11日スタート、土曜2コマずつ進む集中クラスです♪

▼WSET無料説明会
https://www.duvin.jp/trial/1748
随時開催中です

▼Wine Lover ブルゴーニュ編
https://www.duvin.jp/event/2233
1月12日(日)スタート、日曜の夕方のクラスです♪

▼1月開講 ソムリエ・ワインエキスパート受験対策「短期集中」講座
https://tomiwine.com/info-33
日曜隔週渋谷、月曜19時新宿、水曜19時渋谷、木曜19時オンラインの担当です♪

▼2月末〜3月開講 ソムリエ・ワインエキスパート受験「実戦」講座
https://tomiwine.com/info-36
オンラインが先にUPされました(追って対面クラスも公開されます)

▼ソムリエ・ワインエキスパート無料受験説明会
https://www.duvin.jp/trial/2216
対面もオンラインも随時開催中です

____________________

ソムリエ・ワインエキスパート受験講座をご検討中の方からよくご質問いただくことのひとつとして、「最近の傾向はどうなのか、何を気をつければ良いのか」があります。

現時点で個人的に気づいたことや感じていることを書きます。

スクールによって、先生ごとによってお考えは異なるかもしれませんので、一概にはいえませんことはご了承ください。

PCで文字を打てるようにしておいた方が良い

一次試験は大半が選択問題ですが、中には簡単な文字入力を求められることもあるようですので、パソコンで打てるようにしておくことをおおすすめします。

特に、急にカタカナで入力しなさいと言われると、操作がわからなくて戸惑う方がいらっしゃるようです。

私は普段プレゼン資料を作ったり、この記事を更新したりするのにも、ほぼ必ずPCを使っていますが、今はもうPCを使わずにスマホやiPad等でサッと作成されるかたも増えてきましたよね。新しい世代だからこそPCで文字を打つ機会のない方もいらっしゃると思います。

普段ローマ字入力の方が、間違って試験本番で「かな入力」を選択してしまいとても打ちづらかったという、笑えない話も聞いたことがあります。気をつけてくださいね。

古典的な暗記部分は早くから取り組んだ方が良い

たとえば、通称「メドックの格付け」と言われるボルドーの60シャトーなどは、暗記量がたいへん多く、通常ならば年度ごとの更新も少ないため、特に早いうちから準備できるのであれば、少しずつでも先に取り組まれることをおすすめします。同様に、たとえばブルゴーニュのグランクリュ、イタリアのD.O.C.G.、チーズなども、そんなに大きく変わることはなさそうで、覚え甲斐がある分野ですね。

上記のような王道の「みんなが苦労しやすい部分」は、先人の優しさにより、世の中にたくさんの語呂合わせや替え歌などの覚え方がでていると思いますので、時間のあるうちにご自身のしっくりくるものを探したり、アレンジをしてたりしてみてください。

根本の理解を大事にする

きちんと覚えようとすると、急がば回れで、根本の理解が大事なのですよね。

完全に宣伝で恐縮ですが、膨大な暗記と根本の理解が求められる試験だからこそ、楽しむワインとしても受験のワインとしても、両方を教える専門家として余談やこぼれ話をふんだんに盛り込みつつ効率よく暗記していただくための授業をずっと生業としてきた、私たちのようなプロのワイン受験講師の元で学ばれるのは、これからの時代は本当にすごくおすすめです。

二次三次を甘く考えない

リトライできるようになったからか、どうかわかりませんが、

二次試験や三次試験のハードルが、昔より高くなっているような気がします。

二次は、昔ながらの「この品種、この産地なら、こういう特徴」という典型的ではないものも出題されますし、年々、試験テクニック頼りではない、根本的なテイスティング能力を磨いている方が報われるような試験になっていくような気がしています。

三次は、昔のイメージでいまだに「誰でも受かる」なんていう先生もいらっしゃるようですが、そうでもないです。世の全体的な話として、近年は三次で不合格だった方も結構いらっしゃるようです。論述の重要度が高くなっているという見方もありますが、私は実技の審査基準も厳しくなっている可能性があるかもしれないと思っています。

いずれにしても、一次試験の座学の暗記とは異なり、二次三次に必要な実技系の力は一朝一夕で身につかない部分があるため、「まだ早い」「一次試験が終わってからで良い」などと甘く見ずに、できるならば早めのご準備をおすすめします。

____________________

<ソムリエ・ワインエキスパート関係のおすすめ>

▼受験説明会でよくいただくご質問
https://tomiwine.com/good-5

▼1月開講 ソムリエ・ワインエキスパート受験対策「短期集中」講座
https://tomiwine.com/info-33
日曜隔週渋谷、月曜19時新宿、水曜19時渋谷、木曜19時オンラインの担当です♪

▼ソムリエ・ワインエキスパート受験「実戦」講座
2月末〜3月開講まずオンラインがUPされました(追って対面のクラスも追加されます)
https://tomiwine.com/info-36

▼ソムリエ・ワインエキスパート受験説明会
https://www.duvin.jp/trial/2216
随時開催中です

____________________

お読みくださって、どうもありがとうございました。

▼公式LINEとみライン
友達追加してあげてもいいよという方はぜひ。ワイン会や講座のお知らせを配信しています。
https://lin.ee/v6033DR

▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。LINEより文字数多めです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2

▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminar

みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^^)

富田葉子

富田葉子

フリーランスで、ワインやコミュニケーション、朗読などの講師業をしています。さらに素敵な人生のお手伝いができると嬉しいです♪

こちらもご興味があるかも

最近の記事

TOP