最新のお知らせ
▼12月1日 コミュニケーション能力認定2級講座
https://tomiwine.com/info-143
1日で資格が取れます!
▼2025年1月開始 WSET Level 2
https://www.duvin.jp/course/2507
1月11日スタート、土曜2コマずつ進む集中クラスです♪
▼WSET無料説明会
https://www.duvin.jp/trial/1748
随時開催中です
▼Wine Lover ブルゴーニュ編
https://www.duvin.jp/event/2233
1月12日(日)スタート、日曜の夕方のクラスです♪
▼1月開講 ソムリエ・ワインエキスパート受験対策「短期集中」講座
https://tomiwine.com/info-33
日曜隔週渋谷、月曜19時新宿、水曜19時渋谷のクラスです♪
▼2月末〜3月開講 ソムリエ・ワインエキスパート受験「実戦」講座
https://tomiwine.com/info-36
オンラインが先にUPされました(追って対面クラスも公開されます)
▼ソムリエ・ワインエキスパート無料受験説明会
https://www.duvin.jp/trial/2216
対面もオンラインも随時開催中です
____________________
※2023/11/11追記
2022年の試験では、お皿が2枚になりました。
最新の情報をご確認ください。
____________________
この記事は、下記の記事の続編です。そちらに基本的な練習用具など書いていますので、まだご覧になっていない方はよろしければ。
▼サービス実技練習のご準備について
https://tomiwine.com/jsa-service
初めてトレーの上で行うらしいですね
2022年度募集要項の13ページ目に、本年度のサービスはトレーの上で行なうとありますね。
▼ソムリエ協会の募集要項はこちら
https://www.sommelier.jp/exam/exam_guidance_detail2.html
どういうふうにするんでしょうね・・・!?
情報を待つばかりですが、自分でも試してみたいので購入しました。
↓こちらです。
募集要項によると、①クロスが汚れないように、②公平、③環境保全、という意図があるようですので。。。
たしかにね。今まで、当日に緊張してこぼすことを不安に思われる受講生に「大丈夫、すでに前の方々がこぼしたシミで、白いクロスが真っ赤だったりするから」なんて申していました。それもなんだかアレですよね。
トレーのサイズ的にパン皿3枚はおけなそうだけど、互い違いなら置ける?2枚にする?公式に何が正解になるんだろう。わかりませんが色々やってみました。
1、全てをトレーの中に置く前提で、パン皿も横一列に3枚並べてみる。
・・・はみ出ますね、パン皿が(左)。
でも、最悪コルク用のお皿は斜めに傾いていてもそんなに差し支えない?いや、でもなんか違う気が。
2、全てをトレーの中に置く前提で、パン皿3枚をずらして並べてみる。
パズルみたいにうまく並びました。
でもやっぱり、これでパニエ抜栓するのは窮屈かもです。
そもそも、パニエはトレーの上に置いても「クロスが汚れるか否か」に関しては、あまり意味がない気がしますよね。パニエ抜栓で溢れる時って瓶口から噴き出しますもんね。
3、パニエだけ外に出して、パン皿は互い違いに並べてみる。
パニエはトレーの上に置いてもあまり意味がなさそうだし、抜栓時にパニエとデキャンタが近いのは窮屈で危ないし、ということでパニエだけ外へ。スペースに余裕ができたので、パン皿は互い違いにし、お客様用グラスは向こうへ置きました。
これはこれで、ある意味まとまっているかも。ただ、パニエ抜栓時の吹きこぼれはカバーできないなぁ。
4、お皿が敷いてあればクロスは汚れないので、パン皿だけトレーの外に出す。
トレーの上もゆったりするし、いいかもしれない。
でも、お客さまのグラスが、ボトルやデキャンタを置くパン皿より手前ってどうなんだろう。ホストテイスティング時に、もし実際にこの位置だったら、お客さまが飲めないですよね(あくまで仮定だけれども)。
5、パン皿とお客さま用グラスだけトレーの外に出す。
そうすると、お客さま用グラスを外に出して、こうですかねぇ。
でも、デキャンタのワインをお客さま用グラスに注ぐ時に、緊張してこぼす方もいらっしゃいますよね。
クロスの汚れを防ぐ意図なら、それもできたらトレーの上でやりたいですよね。
まとめ
んー。本番はどんな想定なんでしょう。むずかしい!
受験生がこぼす可能性があるのって、
・パニエ抜栓
・デカンタージュ
・ワインを注ぐ
上記3つだから、その3点をトレーの上で行なうようにするのが良さそうですが、どうなんでしょうか。
もしかして・・・パン皿を3枚置こうとするから窮屈になり、何をトレーの外に出そうかどうしようかと考えるわけなので、2枚使用なら置けるからいいのかな。
たとえば、「パン皿は2枚、グラスも1脚を自分用とお客様用の兼用としてください」などとすれば、洗い物の削減になるので、環境への配慮というのも満たすかもしれません。
でも、もし試験当日に昨年までと異なる指定をされると、急に演技する受験生は戸惑いますよねー。
受験生の心理的負担軽減のため、試験前に、追加の情報が公表されたらいいなぁと勝手に願っています。
追記
アカデミー・デュ・ヴァンのテイスティング時に敷くシートを2枚並べたら、同じくらいの感じ。これで練習してもいいかも♪
Special Thanks
ADV東京校の名倉啓悟先生:
https://www.adv.gr.jp/teachers/detail/386
ADV大阪校の藤次洋貴先生:
https://www.adv.gr.jp/teachers/detail/244
LDVの太田賢一先生:
https://www.duvin.jp/instructor/oota
サービスのプロフェッショナルでいらっしゃり、尊敬しております。
ご相談し、沢山アドバイスいただきました。
ADVサービス実技講座のご案内
アカデミー・デュ・ヴァンでも力を合わせて万全の対策を行なっていきます!
▼3月開始 サービス実技講座のご案内(全10回)
座学の講座もご受講の場合、教育訓練給付制度を利用すれば受講料ほぼタダです。早めのお得な準備、とてもおすすめです♪
https://tomiwine.com/info-36
▼11月開始 三次対策講座(各回単発)
https://tomiwine.com/info-22
追記の追記(続編のご案内)
11/2、ソムリエ協会からわかりやすくトレーの使い方を発表してくださいましたね。
上記の発表を踏まえての、とみたの考えを書きました。
▼今年から導入される三次試験の下敷きトレーで協会の発表を踏まえてベストな並びを考えてみました
https://tomiwine.com/jsa-service-3
____________________
<ソムリエ・ワインエキスパート関係のおすすめ>
▼1月開講 ソムリエ・ワインエキスパート受験対策「短期集中」講座
https://tomiwine.com/info-33
日曜隔週渋谷、月曜19時新宿、水曜19時渋谷のクラスです♪
▼ソムリエ・ワインエキスパート受験「実戦」講座
2月末〜3月開講まずオンラインがUPされました(追って対面のクラスも追加されます)
https://tomiwine.com/info-36
▼ソムリエ・ワインエキスパート受験説明会
https://www.duvin.jp/trial/2216
随時開催中です
____________________
お読みくださって、どうもありがとうございました。
▼公式LINEとみライン
友達追加してあげてもいいよという方はぜひ。ワイン会や講座のお知らせを配信しています。
https://lin.ee/v6033DR
▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。LINEより文字数多めです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2
▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminar
みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^^)