【2022年】サービス実技練習のご準備について|ソムリエ・ワインエキスパート試験

最新のお知らせ

▼2024年3月開始 ソムリエ受験対策【サービス実技講座】(全8回)
論述対策も込み。お得です
https://www.duvin.jp/course/2263

▼2024春からはじめるワイン・ベーシック講座(全10回)
概ね月1〜2回のゆったりペースで、ワインの基礎を体系的に楽しく学ぶ講座です♪
https://www.duvin.jp/event/2310

▼5月19日(日)ブルゴーニュ グランクリュづくしのマリアージュ(単発講座)
DRC、アルマンルソー、ヴォギュエなど。一緒に至福の夜を過ごしませんか
https://www.duvin.jp/event/2301

いつもありがとうございます。今日も一日、皆様に素敵なことが沢山ありますように🙏✨

🍾✨🌿✨🍾✨🌿✨

※リンクが色々と切れていたので修正しました。

ソムリエのサービス実技講座で、準備や練習用の備品などをしばしばご質問いただきますので、講座を受けてくださる方もそうでない方もご参考になればと思い、書いておきますね。(^^)

講座にいらっしゃる方が必要なもの

デカンタなどはADVにありますので、ご用意は以下三点です。

  1. ソムリエナイフ
  2. ポケットのある汚れても良い服、またはエプロン
  3. サービス用ナプキンとして使えそうな布

1、ソムリエナイフ

シングルアクション、ダブルアクション、問いません。ソムリエナイフであればなんでもいいのですけど、たとえば何かのオマケでついてきたような簡易的なものや、あまりにも安いものは使いづらいことがあります。

もし使いやすいものをお持ちでない方は、例えばカジュアルなものであれば、1000円程度のダブルアクションのものなどを購入されるといいでしょう。アカデミー・デュ・ヴァン(以下ADV)の受付でも売っています。こんなかんじ。(↓)

●プルタップスライト ユーロブルー SX300BL
https://amzn.to/3tvbLkn

ちなみに私は受講生時代に、同銘柄のスワロフスキーがついているものを買いました。1万円弱くらい。キラキラしてて可愛いんですよね✨(↓)

●プルタップス エボリューション クリスタル SX210CS
https://amzn.to/3uuVxuV

ちなみに現在の私が通常使っているソムリエナイフは、かなり昔に頂いたもので正確に不明なのですが、シャトーラギオールのハンドルが水牛のもので、こんな感じです。

▼私が使っているのと似た感じのもの
https://wineac.jp/?pid=145370644

シャトーラギオールはソムリエナイフの超定番で品質は太鼓判です。個人的にはアンオンブラック、ライヨール、アスロなどより、やっぱりシャトーラギオールが使いやすいです。でも、ものによるけど二万円以上するものも多く、高級ですよね…。

高級なソムリエナイフは必要ないです。ただ、一般に高級な方がナイフの刃が大きくてしっかりしているものが多いため、キャップシールは切りやすいと思います。長く使えますので、ご自身への合格祝いとして先に買って、気合を入れたりモチベーションを高めたりするのもありかもです。笑

ちなみにシャトーラギオールは買いたての最初は固くて使いにくいかもしれませんので、潤滑剤をスプレーしてカチャカチャと動かしまくることをお勧めします。潤滑剤、こういうの。ご家庭でもいろんなものに使えます。(↓)

(※クレ556作戦は、ソムリエ大先輩の太田さんに教えてもらいました。ありがとうございます!)

2、ポケットのある汚れて良い服またはエプロン

本番は毎年「ご自身のお仕事のユニフォームで」ということですので、練習の時におすすめの格好は、という話です。

このサービス実技の演技は、「目の前のテーブルを作業台兼お客様のテーブルとして行なってください」という設定のため、作業台にキャップシールなどのゴミやご自身のソムリエナイフ等を置くと減点になります。

デカンタージュの際などに両手をあける必要があるので、ご自身のソムリエナイフやゴミをしまうための「ポケット」が絶対的に必要です。ポケットのある汚れてもいい服か、エプロン持参をお勧めします。

汚れてもいい服というのは、稀に不慮の事故で汚れる可能性があるからです。

もちろん私どもも、皆様お一人お一人から目を離さず丁寧に注意深くみるように心がけておりますが、ワインを開けることやソムリエナイフを使うことが全く初めてという方も例年いらっしゃり、時としてパニエ抜栓の際に意図せずワインが飛び散ってしまうことがあります。そうして近くの受講生の真っ白いお洋服を赤ワインで汚してしまわれる…ということが実際に、稀に起こります。「ごめんなさい!クリーニング代払います」「い、いえ、大丈夫ですよ…」「いえ、でも…」という感じで、なんだか誰も悪くないのに申し訳ない雰囲気に。。。

なので、自分は上手にできるからこぼさないよという方も、ちょっと言い方が悪いかもしれませんが、ご自身のたいせつなお洋服を守るためにも、汚れてもいい服またはエプロンをお勧めします。エプロンって、ポケットが大きくて使いやすいですよね。家庭用エプロンでも割烹着でもなんでも構いません。

試験直近の時期や授業最後のほうの本番形式の回では、実際のお仕事服で行なっていただくと、本番通りの場慣れができて良いかもしれません。服が異なればポケットの位置も変わったり、特に女性はヒールの高さ等でも姿勢や感覚が変わってくると思いますので、試験前に最低でも一度は本番の服装で事前に練習しておいた方が良いですよ。

3、サービス用ナプキンとして使えそうな布

サービス用ナプキン(リトー/トーション/セルヴィエットなど、お店によって呼び方は様々と思います)は、抜栓後のワインの滴を拭う際に必要になります。演技で使う以外にも、前述のように、練習中に意図せずワインが溢れてしまうこともありますので、万が一のために何か拭ける布があると安心です。真っ白な布で赤ワインを拭くのは毎回お洗濯も大変と思いますから、練習時には使わないハンカチや手ぬぐいやなどでも構いません。本番形式を行なうときは、もし可能なら布も本番さながらのものを用意をした方が、場慣れの意味で良いでしょう。

おうちで練習される場合にプラスであると良い備品

英会話でもダンスでもゴルフでも、体得系は何でも共通することとしまして…授業の時だけ一生懸命やってもなかなかうまくならないんですよね。授業「外」で一生懸命練習して、授業の時は講師に確認のために見てもらう場とすると、上達が早いでしょう。

例えば三月からの二週間に一回の講座で、二週間何もやらないで次の回を迎えてしまうと、前回の内容を忘れているから「リハビリ」がスタートになります。たった小一時間の授業なんて、下手したらリハビリで終わっちゃうんですよね。ちゃんと前回までの内容ができるようになってきてくだされば、すぐ次のステップからスタートできるのに、もったいないです。せっかく貴重なお時間とお金を使ってきてくださっていますので、もし効率よく上達されたいのであれば、前回までの学習内容はしっかりおうちで練習して次回までにできるようにしてきていただくことが望ましいです(^^)

というわけで、ご参考までに、私も受験生時に購入しました自主練習用の道具のご紹介です。

デカンタ、パニエ、トレーなどは、それぞれ1000〜3000円くらいでアマゾンや楽天でも見かけますので、可能なら買って毎日おうちで練習しましょう。朝起きた瞬間&夜寝る前などに、毎日やれば誰でもスムーズにできるようになります。それらは、普段そんなにたくさん売れるものでもなさそうですが試験時期は買われる方が多いからか、わりとすぐ売り切れるので、お早めに購入されることをお勧めします。

もし練習用に買うなら、たとえばこんなかんじ。

▼Luminarc フタ付デキャンター エレガンス 1L 57972
https://amzn.to/3vndUQJ
(※2022/04/08追記:在庫切れになっていました…代わりに良さそうなのがAmazonで見つかりません。すみません。)

▼グローバル シルバーパニエ
https://amzn.to/3spZzUp

▼遠藤商事 業務用 サービストレー 14インチ 本体ポリプロピレン、シートポリ塩化ビニール 日本製 ESC06014
https://amzn.to/3le6L0i

▼MAG-LITE(マグライト) ペンライト ミニマグライト XL50 LED(単四3本) XL50-S3096Y グレー
https://amzn.to/3rcEA67

▼国際規格準拠(INAO)テイスティンググラス G1640-6【6脚単位】
https://amzn.to/3lc1Kpa

▼コルク打栓機(繰り返し抜栓練習をする用に人気)
https://amzn.to/3GmdbVZ

小皿や紙ナプキンはご家庭にあるものでいいと思います。会場によると思いますが、東京の小皿はかなり本気のパン皿です。大きいです。

2022年度、下に敷いてあるであろうトレー

2022年度募集要項の13ページ目に、本年度のサービスはトレーの上で行なうとありますね。

▼ソムリエ協会の募集要項はこちら
https://www.sommelier.jp/exam/exam_guidance_detail2.html

↓これですね。私も実際にいろいろ試してみたいのでポチりました。

使い方、研究してみます。

※2022/04/15追記:
うちに届きまして、色々試してみましたので、別記事にします。
→「三次試験の下敷きトレー買ってみました」
https://tomiwine.com/jsa-service-2

最後に

同じADVのサービス実技講座でも、講師が異なれば考え方や細部の方針が異なる可能性もありますので、恐れ入りますがお振替の際は担当の先生の指示に従ってください。

※二次試験対策同様に「講師によって言うことが違う」ということが多少発生するかもしれませんが、心配されなくて大丈夫です。グランメゾンのベテランのソムリエさん級のサービスは必要なく、一連の流れができていればよい試験ですので、減点対象になる項目さえ理解できていれば細部はそこまで細かく「こうしなきゃダメ」というものではありません。最新の受験対策をしっかりとされている先生であれば、どの先生についていっても合格できます。

(参考記事:「講師によって言うことが違うという混乱について思うこと」)

一次試験対策と同時に春から学習してくださっている方へのおすすめは、座学の集中力が切れてきたときに、実技練習をすることです。立って血液を流したほうがいいですし、いつでも急にパッとできれば本番に緊張してもできますので、いい訓練になります。私はソムリエ受験時もベネンシアドール受験時も、座学→集中が途切れたら実技→集中が途切れたらテイスティング…の無限ローテーションをよくしていました。人によるかもしれませんが、飽きっぽい自分にはこのやり方が大変あっていました。

一次、二次と合格されてもう三次のみ!という状況の方は、毎朝10分早く起きて7分間の演技をしましょう。寝る前の10分間もしましょう。寝ぼけまなこでもできるくらい体が覚えていれば、本番緊張していてもできるはず。

練習すれば必ずできます。

皆様の合格を信じています。

サービス実技講座のご案内

3月からの講座は、教育訓練給付制度を利用すれば、受講料ほぼタダです。早めのお得な準備、とてもおすすめです♪途中入校も大歓迎です。

▼3月開始 サービス実技講座のご案内(全10回)
https://tomiwine.com/info-36

▼11月開始 三次対策講座(各回単発)
https://tomiwine.com/info-22

🍾✨🌿✨🍾✨🌿✨

<今、ソムリエ・ワインエキスパート試験関係のおすすめ講座&記事>

▼2024年度ソムリエ・ワインエキスパート資格対策【実戦】講座(全20回)
始まっていますが、途中入校歓迎です
・ご来校(渋谷&新宿):https://www.duvin.jp/course/2211
・オンライン(水曜19時。常に録画あります):https://www.duvin.jp/course/2261

▼2024年度 ソムリエ受験対策【サービス実技講座】(全8回)
https://www.duvin.jp/course/2263

▼おすすめの勉強法
https://tomiwine.com/good-6

▼ソムリエ・ワインエキスパート試験の初期によくいただくご質問
https://tomiwine.com/sowe

🍾✨🌿✨🍾✨🌿✨

お読みくださって、どうもありがとうございました。

▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2

▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminarcontents

▼富田葉子の活動を応援してあげる!
とみたに何かしてあげたいというお心の優しい方は、こちらがうれしいです。
https://tomiwine.com/info-82

みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^ ^)

こちらもご興味があるかも

最近の記事

TOP