最新のお知らせ
▼12月1日 コミュニケーション能力認定2級講座
https://tomiwine.com/info-143
1日で資格が取れます!
▼2025年1月開始 WSET Level 2
https://www.duvin.jp/course/2507
1月11日スタート、土曜2コマずつ進む集中クラスです♪
▼WSET無料説明会
https://www.duvin.jp/trial/1748
随時開催中です
▼Wine Lover ブルゴーニュ編
https://www.duvin.jp/event/2233
1月12日(日)スタート、日曜の夕方のクラスです♪
▼1月開講 ソムリエ・ワインエキスパート受験対策「短期集中」講座
https://tomiwine.com/info-33
日曜隔週渋谷、月曜19時新宿、水曜19時渋谷のクラスです♪
▼2月末〜3月開講 ソムリエ・ワインエキスパート受験「実戦」講座
https://tomiwine.com/info-36
オンラインが先にUPされました(追って対面クラスも公開されます)
▼ソムリエ・ワインエキスパート無料受験説明会
https://www.duvin.jp/trial/2216
対面もオンラインも随時開催中です
____________________
※過去の記事をリメイクしています。
ワインスクールの二次対策講座や、ワインセット等はもちろんご活用くださっている前提で。笑
それ以外に、手軽にできることとして・・・
①ドライテイスティング
目の前にワインがない状態で、エアーでコメントを作成することです。「品種、産地、収穫年、アルコール度数」を見て、テイスティングコメントを作ってみて、おおよそ模範解答とあっていればOKとしてください。これは電車の中でもお風呂の中でもいつでもどこでも毎日たくさんできますので、とても良い訓練になります。さらに、「コメント作成を速く作成するには?」に書きましたように、よく使う用語を暗記していると、手ぶらでできるのでより効率が良いでしょう。
②苦手項目にとことん向き合う
例えばアルコールの低中高がイマイチ取れないのであれば、12%以下、13%程度、14%以上のワインを用意して毎日ひたすら比べ、お口の中のボリューム感や喉の奥が熱くなる感覚に集中して体に覚え込ませる。純粋にウォッカで12%、13%、14%の水溶液を作って比べるのも良いし、同じワインにウォッカなどを入れて度数を上げ、どう違うか体感してみる。プライベートで楽しむワインも全て、アルコール度数を自分なりに分析し真剣に当てに行ってから飲むようにする。大凡当たるようになる時が来るまで毎日やる。酸味の多少、渋味の多少なども同様に、わからないならばわかるまで、豊かなものと控えめなものをとことん比べて体で覚えてください。
③ワインうがい(二次試験直前時期向け)
これまで毎週のようにワインスクール等でトレーニングをしてきた方も、ゴルフなどのスポーツと同じでしばらく離れると感覚が鈍ります。たとえば一次試験終了以降はスクールがご無沙汰になって、しばらく真剣にワインを飲んでいない方は、試験までできるかぎり頻繁に、1日の中の短時間でもいいので毎日ワインで口を慣らすと良いかもしれません。たとえば、アルコールが高いor低いってこのくらい、酸味が豊かor控えめってこのくらい、渋味が豊かor控えめってこのくらい、など、それぞれ該当するワインを飲んでご自身の中に正確な「ものさし」をキープしておきましょう。
家飲みは何を飲めばいい?
「二次試験に向けてとにかく量をこなす?闇雲に飲むのも良くないかな?」
はい、ただ飲んでいるだけでは勉強になりませんので、闇雲に飲むのは、私はおすすめしません。
可能でしたら、スクールのワインセット等、
①試験に出そうな基本品種で、
②試験に出そうな価格帯(2000-4000円程度)で、
②ちゃんと近年の傾向や対策をわかっている人が模範解答を書いているもの。
一次対策同様に、昨今は様々な選択肢があって便利なものの玉石混交な面もあり、教材を間違うと遠回りになってしまうかもしれません。量もある程度は大事かもしれませんが、質のほうが非常に大事と思います。
※関連記事:「安すぎるワインはダメ?」
覚えておいて欲しいこと
はっきりとした答えのある暗記の座学の一次試験と異なり、テイアスティングは感覚的な部分があるからこそ、迷うことや腑に落ちないこと、わかるようになったと思ったら次の日に全然ダメで落ち込むこと、様々なことがあると思います。
二次対策で覚えておいて欲しいのは、「急がば回れ」と、「ピュアな心で向き合うことを忘れない」ことです。
手っ取り早そうなテクニックに飛びつきたくなるかもしれませんが、それは運良くうまくいけば良いけれど、基礎力のない状態でテクニックだけに頼ると大外しをすることも多々あります。あぶないです。
テイスティングの基礎力は一朝一夕ではつかないので、地道な練習はとても大事です。
一次試験同様に、結局、やるべきことをきちんと行なった人が合格できます。
絶対合格できます。頑張っていきましょう!
____________________
お読みくださって、どうもありがとうございました。
▼公式LINEとみライン
友達追加してあげてもいいよという方はぜひ。ワイン会や講座のお知らせを配信しています。
https://lin.ee/v6033DR
▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。LINEより文字数多めです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2
▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminar
みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^^)
____________________
<ソムリエ・ワインエキスパート関係のおすすめ>
▼1月開講 ソムリエ・ワインエキスパート受験対策「短期集中」講座
https://tomiwine.com/info-33
日曜隔週渋谷、月曜19時新宿、水曜19時渋谷のクラスです♪
▼ソムリエ・ワインエキスパート受験「実戦」講座
2月末〜3月開講まずオンラインがUPされました(追って対面のクラスも追加されます)
https://tomiwine.com/info-36
▼ソムリエ・ワインエキスパート受験説明会
https://www.duvin.jp/trial/2216
随時開催中です