★最新のお知らせ★
※お知らせの後に記事本文が続きます
<直近開催の講座>
▼8/31(日) ソムリエ論述対策超集中講座
講座日から以後毎週、とみた添削つきです!とみた一人でそんなに多く添削できないので、ある程度の人数で締め切らせていただきます。ご興味ある方お早めにぜひ!
https://www.duvin.jp/course/2711
▼9月初旬開始 テイスティング総まとめ超集中講座(対面・オンライン)
全5回で50種のワインを比較し、二次試験に必要なコメント法、品種・産地の特徴、間違いやすいものの比較、試験形式まで全て網羅。確実に合格できる力をつけていただくための講座です!
https://tomiwine.com/jsatt
▼そのほか、今特に募集中の講座やワイン会、ワインセットなどはこちらです(^^)
https://tomiwine.com/seminar/now
____________
※以下、記事本文です
____________
<替え歌について>
- なつかし&はずかしの替え歌シリーズです
- コスプレしていたりなどでだいぶ恥ずかしいのですが、いまだに「役に立つ」と言ってくださる方が一定数いらっしゃるため一応残しています
- とみた自身が2010年にソムリエを受験した際に作ったものが多く、そこからあまりアップデートできていないため、内容が最新の試験に対応していないことが多々あります。自己責任でご笑覧くださいませ
分野ごとはこちら↓
- ワイン概論:https://tomiwine.com/tag/kaeuta-winegairon
- ブルゴーニュ:https://tomiwine.com/tag/kaeuta-bgn
- ボルドー:https://tomiwine.com/tag/kaeuta-bdx
- ボルドーブルゴーニュ以外のフランス:https://tomiwine.com/tag/kaeuta-fr
- フランス以外の国:https://tomiwine.com/tag/kaeuta-ownw
- そのほか:https://tomiwine.com/tag/kaeuta-others
____________________
覚えたいこと
赤ワインの醸造フローを「残酷な天使のテーゼ/高橋洋子」で。
動画
すぐに替え歌から入りたい方→2:44~
歌詞
除梗 Égrappage
破砕 Foulage
亜硫酸
Fermentation alcoolique
(26〜30℃)
Chaptalisation 補糖
Macération 醸し
Remontage 振りかける
Pigeage 棒で突く
Remontage
酸素供給
成分抽出
糖分・酵母・温度を平均化するの
圧搾はPressurage
フリーランとプレス区別
Malo-Lactic発酵 M.L.F.
リンゴ酸がまろやか乳酸
複雑性、香り増して
微生物学的安定
Elevage 熟成
目減り Ouillage 補填
Soutirage=Racking
滓引き数回する
Collage=Fining 清澄
卵白・タンニン・ベントナイト・ゼラチンを
組み合わせ使う
Filtrage 濾過
Enbouteillage 瓶詰め
完成して次は特殊な作り方よ
Macération carbonique
房のまま炭酸気流
ボージョレ フルーティ バナナ
色濃くて渋みはちょっと
(破砕後に80℃アチョー
早飲みで南フランス)
逆浸透膜
常温減圧濃縮
Saignée
(高級ボルドーでもする)濃縮
Micro-oxygénanationは
発酵中・貯蔵中に酸素
ポリフェノール重縮合・酸化
やわらかで(早飲みタイプ)
MadiranのTannatの渋みを
和らげるために生まれた
※Macération à Chaud=「熱くてアチョー」は「ワイン受験語呂合わせ暗記法」より。
<修正したほうがいい部分>
- 発酵温度:30度前後
- 清澄剤のタンニン:タンニン酸
- Macération carboniqueのキャンディー香:バナナ
- Micro-oxygénanation:Micro-bullageでもわかるようにする
- Macération à Chaudは2つに分かれ、加温温度も異なる:①Macération préfermentaire à chaud(70℃・タンニン少ない)/②Macération finale à chaud(35-40℃、タンニン抽出強まる)
____________________
<ソムリエ・ワインエキスパート関係のおすすめ>
〜一次試験対策〜
▼【録画販売】座学全範囲総まとめ超集中オンラインセミナー
https://www.duvin.jp/course/2645
これひとつで全範囲の大事なところを網羅していますので、効率よく一次試験対策ができます!8月いっぱい繰り返し視聴可能ですし、倍速で何度も流し聞き用にも向いています。とみわいん過去問類問集(前半戦・後半戦)のアクセス権もついています。おすすめです(^^)
〜二次試験対策〜
▼9月初旬開始 テイスティング総まとめ超集中講座
https://tomiwine.com/jsatt
全5回で50種のワインを比較し、二次試験に必要なコメント法、品種・産地の特徴、間違いやすいものの比較、試験形式まで全て網羅し、確実に合格できる力をつけていただくためのテイスティング講座です!
▼試験対策に特化したワインセット(とみた資料・解説つき)
https://tomiwine.com/info-149
ハーフボトルとフルボトルの混載で、基本品種、応用品種など3パターンあります。お好みに合わせてご自身のペースでトレーニングできます!
▼その他の酒 50種類小瓶セット(とみた資料・解説つき)
https://www.duvin.jp/course/2604
「百聞は一見にしかず」、とみたの解説を聞きながら実際に50種を比較すると覚えます!その他のお酒は「知っているかどうか」で点数が取れる部分が大きいため、短期間で確実に得点源にできます(^^)
〜三次試験対策〜
▼8/31(日)ライブ講義&配信開始 ソムリエ論述対策超集中講座
講座日から以後毎週、とみた添削つきです!とみた一人でそんなに多く添削できないので、ある程度の人数で締め切らせていただきます。ご興味ある方お早めにぜひ。
https://www.duvin.jp/course/2711
▼11/2(日)、11/3(月)ソムリエサービス実技超集中講座
https://www.duvin.jp/course/2707
ワイン2本、2教室、2時間半を使って、基礎の確認から本番形式まで徹底訓練します!
____________________
お読みくださって、どうもありがとうございました。
▼公式LINEとみライン
友達追加してあげてもいいよという方はぜひ。ワイン会や講座のお知らせを配信しています。
https://lin.ee/v6033DR
▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。LINEより文字数多めです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2
▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminar
みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^^)