2025年 実戦講座(一次試験対策) 受講者様のお声|ソムリエ・ワインエキスパート試験

2025年ソムリエ・ワインエキスパート実戦講座(一次試験対策/レコール・デュ・ヴァン/全20回)の、とみたクラスをご受講くださった方々のお声を掲載しています。

お送りくださった皆様、どうもありがとうございました!

▼レコール・デュ・ヴァンのホームページにも、別途掲載されています
https://www.duvin.jp/blog/detail.html?id=%e3%82%bd%e3%83%a0%e3%83%aa%e3%82%a8%e3%83%bb%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%a8%e3%82%ad%e3%82%b9%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%88%e8%a9%a6%e9%a8%93%e5%af%be%e7%ad%96%e3%80%8c-%e5%ae%9f%e6%88%a6-2

____________________

ソムリエを最短で、最適なルートで目指せるクラス

ワインの知識やうんちくは勿論、予復習の習慣、ポジティブなコミュニケーション能力、周囲と切磋琢磨する力…学んだことしかないです。(はら様)

ワインの知識だけでなく、コミュニケーションとかホスピタリティとかも学べる

富田先生との最初の出会いは、講座説明会でした。しかも参加者自分だけ。
話を伺ううちに、この先生についていけば間違いないと思うに至りました。
ワインの知識のみならず、コミュニケーション力やティーチング能力が素晴らしいことは、講座が始まってから確信に変わりました。
ワインに関するものすごい知識もさることながら、学びに対する、教えるということに対する貪欲さに触発されています。(たかけん様)

受講するなら自分も一緒に再受講してもいいよ!

ただワインについて学ぶだけではなく、出会い、みんなで学ぶ楽しさ、先生の仕事との向き合い方から得られた仕事への示唆などなどがよかった。懇親会も楽しかった。(新見隆行様)

最短経路での合格への道だと感じる

効率よく、要点を押さえた学習ができる。1つの目標に向かって頑張る際、個人では挫けてしまいそうなところをチームの一体感から自分に鞭をふるいがんばれる活力を得られる。(KT様)

エキスパート受けるなら、絶対富田先生だよー!と言いたいですね

まず、なにより合格できてよかったです!!
勉強方法も、大学受験の時とは異なり(遠い記憶ですが笑)、iPadをメインに、かつ、先生の神テキスト→問題をひたすら繰り返しできたので、今の自分に合っておりました!
クラスの合間の小瓶交換やクラス会も、息抜きになり、よかったです(A.E.様)

自分から頑張りたくなるぐらい学ぶ意欲がもらえるクラス

資料もわかりやすく、語呂合わせや替え歌、過去受講生の声や勉強方法等々、富田先生のHPにて共有頂けましたので非常に勉強しやすい環境だったと思います。
また、小瓶交換で対面クラスの方とも情報共有出来ましたし、何より自分でワインを買う時にこれなら小瓶交換にどうだろう?とお店に赴き、ワインコーナーを見る機会が増え、非常にワインを身近に感じました。
昔からワインに何故か苦手意識があったものの富田先生のクラスになってからは苦手意識も無くなり、むしろもっとワインを知りたいと思えるようになりました。(KS様)

合格したいならここしかない!効率的に学べる!

とにかく効率的に学べたのが良かったです。
あと、先生はいつもみんなを優しく励ましてくれるし、褒めて伸ばしてくれるし、とにかく大好きです。
クラスのみんなとのクラス会も定期的にあって、団結力が生まれたのが良かったように感じます。(ふくださき様)

こんなに全てが揃っている授業は他にないと思います

結論から、とみたクラスを選んで本当に良かったです🤍
先生のお陰で合格できました✨
・資料が分かりやすい!単元毎に試験問題がありアウトプットに最適!
・先生の授業が分かりやすい!発声の強弱があって聞き取りやすいです!
・とみワイン(Web)も素晴らしい!とみワインでしか勉強していません✨
授業、資料、Web問題、生徒一人ひとりへのサポートなど、こんなに愛がある先生は中々いないので、本当に心からオススメです!(ほのか様)

時間がない人、忙しい人、効率良く勉強したい人には絶対おすすめです!

覚えるべき箇所が明確で、効率良く勉強できた。
また資料がとても見やすく、視覚的にも頭に入りやすかった。
各ページごとに練習問題があるので、インプット→アウトプットがしやすく、自分の苦手な箇所を見つけやすかった。
先生が精神面でもフォローしてくださるので、とても励みになりました!
初めの授業で赤文字70%で合格できる!と明言されていたのでその瞬間に先生に付いていこうと思いました!笑
教本から必要情報を抜き出して自分で纏めるという作業が省けるので、時間がない人、忙しい人、効率良く勉強したい人には絶対おすすめです!(A.S.様)

限られた時間の中で効率よく勉強したいなら、富田クラス一択です!!!

最初は、たまたま時間の合うクラスで選びましたが、半年受講して、本当にこのクラスで良かったと感じています。
ワインのプロは沢山いらっしゃると思いますが、富田先生はさらに、教えること・伝えること、そして受講生全員のモチベーションを上げ続けることのプロだと思いました。
膨大な量の暗記が必要な試験を、仕事と両立しながらどう乗り越えるか。先生が用意された資料や練習問題には、その為のありとあらゆる工夫が施されていて、さらに日々アップデートされていました。
このクラスにして良かったねと、いつも受講生同士で話しています。
ありがとうございました!(もやし様)

的確な資料で最短の道のりを示してくれるよ

ワインについてのちょっとした雑学やゴロ等を織り混ぜて進められていたので、飽きてしまったり、眠くなったりしそうなタイミングで適度にリフレッシュでき、とても良かったです。
また、そういったお話を聞くことで、よりワインへの興味が深くなりました。
資格取得がゴールではないと、しみじみと実感しました。(T.A.様)

ワインの知識だけじゃなくて、人生変えてくれるくらい色んなことを教えてくださる素敵な先生

ポイントを押さえた単元ごとの資料はもちろんのこと、勉強の進め方や卒業生の体験談、「このくらいできていないと合格は難しい」といった具体的なお話まで丁寧に伝えてくださるので、自分の仕上がり具合を常に確認しながら学習を進めることができました。
また、プライベートでさまざまなことが重なり、勉強への意欲が落ちてしまった時期にも、先生の温かいお声がけに支えられ、最後まで頑張ることができました。心より感謝しています。
先生のクラスでは、ソムリエとしての知識を学ぶだけでなく、「どう取り組むか」という姿勢そのものを意識できるようになるので、これからの人生においても大きな指針を得ることができました。
特に私のように勉強に苦手意識がある方へは猛プッシュしたいと思います。(あすか様)

大人になってから高め合える素敵な環境があるよ

クラスの皆様のおかげで合格することができました。
年齢も職種も違うからこその、お互いをリスペクトし合えるクラスだったなと、今噛み締めています。
勉強内容以上に、雰囲気も含めて、より試験と真剣に向き合うことができました。
正直今年に懸けてました。
来年からは海外に行こうと思っていたので、今年できなかったらもう無理だと思ったし、全てが狂いそうで追い詰められていたのは事実です。
合格後に肩の力が抜けて、なお思いました。
とりあえずこれで猶予ができたので、少し安心してます。
このままストレートで受かれたら一番いいんですけどね 笑
頑張ります!とにかく!素敵な時間をありがとうございました!(木村 真羽様)

最短距離で合格させてくれる、ソムリエ取りたいならこの先生の講座を受けるべし

講座の説明会で「仕事と子育てと勉強を両立するのでとにかく最低限の準備で合格したいんです」と欲張りなお願いを伝えてみました。
とみた先生は「わかりました。大丈夫です」と言ってくださったので信じて申込みました。
実際とみたクラスは、テキストも勉強方法も確実に必要なところを逃さず、最短距離で合格できるメソッドができており、先生がとてもまめにコミュニケーションをとって励ましてくださるので、勉強を楽しんで走り切ることができました。
先生は勉強のみならず、勉強に向かうためのマインドの整え方についても逐一アドバイスしてくださるので、常に支えてもらっている気持ちが続き、孤独ではなかったです。
去年別のスクールに通って合格を目指していましたが、そのときはあれもこれもと学ばねばと焦り、結局必要なところの勉強ができておらず不合格でした。
特に去年のスクールでは「1日必ず30分、試験前は1日2時間やらないと受からない」と言われ、シフトで早朝深夜出勤してる中で子どもの世話や家事もあり全く時間が作れず焦りだけが募り、やる気がどんどん落ちていったのです。
とみた先生は「5分でも10分でもいいからやること。それを続ければ1時間になる、その積み重ねです」というようなことを言ってくださり、10分しかテキストを見れなかった日があったり、疲れてどうしょうもないけど寝る前に5分でもテキスト見てみようなんて気持ちになり、少ししかできなくても落ち込まずコツコツ続けることができました。
授業も「なぜ、どうやって、どういうものなのか」と現地に行かれたときの写真や、ある時はベネンシアドールを実演してくださったり、アルバリサの土を見せてくださったり記憶に残る話し方を工夫してくださるので遠い外国のまたは昔の話が身近に感じ学び入れることができました。
自分で学んだことを記録に残して見える化したスタディプラスの活用も良かったです。
最初はレコールのWEBテキストと先生のテキストをベースに勉強し、2周目の復習ではとみわいんの問題集を全部80%以上になるまで、解き、直前にまたとみわいんを解きました。
家に帰ると家庭のことが忙しく、通勤時間が片道1時間半あるので、行き帰りの移動でテキストととみわいんをやりました。
先生を信じてよかったです。(匿名様)

ワイン学ぶならいい先生がいる

世界中のワインを深く学べたのが良かったです。
実体験を交えた授業が面白く、記憶に残りました。
また、受講生同士が交流しやすいように、クラスをまとめていただいて親睦も深められました。(TI様)

先生の伝わる話し方、授業の構成、資料のわかりやすさ、気さくさ、クラスメイト同士で交流がもてた(匿名様)

先生の講義and資料ととみわいんで頑張るのが、合格への近道!

資料ととみわいんがとにかくピカイチで、先生の資料にて、初めて聞く、なじみのない膨大な暗記量を、頭の中で整理することができ、それを、とみわいんで定着させることが出来ました。
実は、昨年度受験しダメだったため、リベンジで富田先生のクラスにて学びたくて、レコールの本クラスを受講しました。
富田先生の独自の資料が、かなり整理されてわかりやすい上に、講義も色々なエピソードを元にお話下さるため、楽しく拝聴できました。
また、クラスごと、富田先生クラス全体、と、各々でLINEグループを作ってくださり、その中で、実務面、精神面共に細やかなフォローをしていただき、皆で頑張ろう!の方向性に持っていってくださったため、クラスの皆様とも仲良くなり、励まし合うことができ、私自身、合格することもできました。
とても充実した半年でした。
心から感謝しています!ありがとうございました。(T.K.様)

勉強のモチベーションを常に上げてくれる先生

知識もなくただワインが好きな状態からスタートした頃が懐かしく、学ぶという事自体久しく触れていなかったのですが富田先生のクラス、生徒さん達に出会えて学ぶ楽しさとワインへの知識が広がり、自分にとってとても濃い日々でした。(雅也様)

____________________

<ソムリエ・ワインエキスパート関係のおすすめ>

▼10〜11月 ソムリエ・ワインエキスパート受験 無料説明会
https://www.duvin.jp/trial/2749
渋谷校・新宿校・オンライン、いくつか担当します!無料ですのでお気軽にいらしてください(^^)

▼11/2(日)、11/3(月)ソムリエサービス実技超集中講座
https://www.duvin.jp/course/2707
ワイン2本、2教室、2時間半を使って、基礎の確認から本番形式まで徹底訓練します!

▼11月開始 2026年度受験生向け ソムリエ・ワインエキスパート受験対策【準備】講座
https://tomiwine.com/info-99
早めのご準備で、着実&確実に学びましょう!「早割」あります

▼2025年 実戦講座(一次試験対策) 受講者様のお声
https://tomiwine.com/voice2025

____________________

お読みくださって、どうもありがとうございました。

▼公式LINEとみライン
友達追加してあげてもいいよという方はぜひ。ワイン会や講座のお知らせを配信しています。
https://lin.ee/v6033DR

▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。LINEより文字数多めです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2

▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminar/now

みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^^)

富田葉子

富田葉子

フリーランスで、ワインやコミュニケーション、朗読などの講師業をしています。さらに素敵な人生のお手伝いができると嬉しいです♪

こちらもご興味があるかも

最近の記事

TOP