【2025年】ソムリエ受験対策【サービス実技講座】|LDV講座案内

ソムリエ三次試験に特化した、サービス実技講座と論述の対策講座のご案内です。

「一次試験もまだ受かっていないのに、三次試験なんてまだまだ先の話…」

と思われるかもしれませんが、そんなことないですよ。

実技に関して「3月からコツコツ練習しておいて本当によかった!」とおっしゃる方、毎年とても多いです。三次試験の時期にも単発の実技講座が開講されるのですけど、その時期に「今まで何もしないで来ました」という方がしばしばいらっしゃり、3月からコツコツ練習されてきた方々とは、もう天と地の差です。体得系は一夜漬けは限界があるため、できれば本当に、早くから少しずつ練習していただくことをお勧めします。

普段サービスをされている方でも、試験演技はある意味「別モノ」ですので、試験のための練習をきちんとされた方が良いでしょう。もし普段ソムリエナイフで抜栓をする機会があまりない方、デカンタージュをする機会があまりない方なら、尚更です。

たまに「実技なんて大抵の人が受かるから練習しなくても大丈夫だよ」などとおっしゃる先生や先輩がいらっしゃるようで、油断して本当にあまり練習せずに落ちる方もいらっしゃるようです・・・

練習しなくても受かるほど甘い試験ではないのですよね。ソムリエ受験生の皆様は、めちゃくちゃ練習されてるから、多くの方が受かるんですよ。

早くから少しずつ慣れておきますと、本番で自信を持ってできますので、ぜひに。

▼2024年度 ソムリエ受験対策【サービス実技講座】(全8回)
https://www.duvin.jp/course/2555

※とみたは、日曜、月曜、水曜の担当予定です

ワインエキスパートの方で、ソムリエナイフでうまく抜栓できるようになりたいんだ、という方も歓迎です(^^)

____________________

<ソムリエ・ワインエキスパート関係のおすすめ>

一次試験対策〜

▼7/5(土)&7/6(日)座学全範囲総まとめ超集中オンラインセミナー(リアルタイム配信・録画つき)
https://www.duvin.jp/course/2632
ソムリエ・ワインエキスパート一次試験対策のとみた解説、総まとめです。とみわいん過去問類問集のアクセス権もついています。8月いっぱいアーカイブ配信がありますので、ご都合が合わなくても大丈夫ですし、繰り返し見られます(^^)

▼7月初旬から順次開講 レコール・デュ・ヴァン 単発・分野別の一次対策(対面・WEB)
https://www.duvin.jp/lp/
WEB版(録画)はすでに録画配信開始されていて、お申し込み次第ご覧になれます。他の先生方のご担当回も含めて、お好みで範囲や日程を選べます!

〜二次試験対策〜

▼9月初旬開始 ソムリエ・ワインエキスパート二次試験対策講座
https://tomiwine.com/jsatt
とみたの超集中講座(対面&オンライン)と、LDVの単発講座があります。おかげさまで毎年満席になる講座ですのでお早めにぜひ!

▼試験対策に特化したワインセット(とみた資料・解説つき)
https://tomiwine.com/info-149
ハーフボトルとフルボトルの混載で、基本品種、応用品種など3パターンあります。お好みに合わせてご自身のペースでトレーニングできます!

▼その他の酒 50種類小瓶セット(とみた資料・解説つき)
https://www.duvin.jp/course/2604
おうちでトレーニングするだけでなく、お出かけ時に日替わりで数本をポケットに忍ばせ、ちょっとした合間にスンスンするのもおすすめです。

____________________

お読みくださって、どうもありがとうございました。

▼公式LINEとみライン
友達追加してあげてもいいよという方はぜひ。ワイン会や講座のお知らせを配信しています。
https://lin.ee/v6033DR

▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。LINEより文字数多めです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2

▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminar

みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^^)

富田葉子

富田葉子

フリーランスで、ワインやコミュニケーション、朗読などの講師業をしています。さらに素敵な人生のお手伝いができると嬉しいです♪

こちらもご興味があるかも

最近の記事

TOP