★最新のお知らせ★
※お知らせの後に記事本文が続きます
<直近開催の講座等>
▼10月22日(水)朗読検定 4級講座(全3回)
https://tomiwine.com/roudokukentei-4kyu
20時から、オンラインでアーカイブ配信あり。大人の朗読検定、入り口の級です♪
▼10月25日(土)お得で気軽なワイン会
https://www.duvin.jp/course/2768
お料理とワイン込みで、半額に近い価格設定のワイン会です!
▼10月26日(日)WSET Level 1
https://www.duvin.jp/course/2373
国際ワイン資格WSETの入り口の講座です。1日完結ですので、お気軽にぜひ!
▼そのほか、今特に募集中の講座やイベントなどはこちらです(^^)
https://tomiwine.com/seminar/now
____________
※以下、記事本文です
____________
一次試験対策から対面の講座をご受講いただき、飲食店勤務にご勤務ですが受験資格の関係でワインエキスパートを受験された、もえさんの合格体験記です。お若いながらとても頑張っていらっしゃいました。
____________________
今年ワインエキスパートに合格することを最大限サポートして下さった富田先生への感謝と、私のように20歳でワイン好きになり資格をめざしている人の参考になれたらいいな…という期待を込めて書かせていただきます。
私は調理の専門学校を卒業後、新卒で飲食店で働きながら資格を取得しました。 正直なところ飲んだことない品種・酒精強化ばかり、そもそもお酒飲めるようになってから日が浅いし、労働時間が長くて勉強時間がない、眠い、、など言い訳してしまうばっかりで自分にムチを打てたのは相当直前でした。
そんな私でもコンスタントに続けられていたのは、とみわいんの過去問集でした。新しい地域を授業で勉強したら、問題集をやってみて間違えたものをひたすら潰して定着させていくというのが自分にはまりました。電車の移動時間などスキマ時間にできるのもポイントでした! また、ノートに文字を書き連ねて覚えるのが苦手だったので、地図を大きく印刷して書き込んでいくのは記憶の整理をするのもとても役立ちました。
市販のものでもいいと思いますが、とにかく問題をといて間違えて覚えるのは記憶に残りやすいのではないかと思っています。
二次試験は、基本授業で勉強しましたが試験前はブラインドテイスティングができるワインショップに行ってとにかく経験値を増やしました。 自分を緊張させて、その状況で香りや味わいが取れるようにするためです。 おそらく、目の前のワインに対して、素直に向き合ったコメント(ソムリエ協会が求めているコメント)を作るのが大事です。 品種を予想しながら飲むと、それに引っ張られるので最後全部コメント振り返って…こういう条件が揃ってるから、あ、カベルネ・ソーヴィニヨンか!みたいな導き方をしていました。 (試験では品種は1個しかあっていませんでした)
私は本番は緊張しすぎるため、あんまり何周もすると味が分からなくなるので2周にしました。 迷ったら、変えない派です!それが吉と出ました。
最後に、ありきたりですが最後まで諦めないと意外といい結果が転がり込んできます。 私は6月に仕事で心身に不調をきたし、病院に通いながら働いていました。毎日生活するだけで精一杯、ワインエキスパートのことなんかやってる場合じゃないな、と感じて1ヶ月ほぼ何も出来ませんでした。 迎えた7月、案の定1回目に落ちてから、やっぱり悔しくてめちゃくちゃ勉強しました。そのため2回目はある程度自信を持って望むことができました。なので、絶体絶命でもやめなければなんとかなります、と思います。笑
合格通知を見る度に色々なことを思い出して、無謀かなと思った挑戦をやり切った自分を誇りに思います。 最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
____________________
<ソムリエ・ワインエキスパート関係のおすすめ>
▼10〜11月 ソムリエ・ワインエキスパート受験 無料説明会
https://www.duvin.jp/trial/2749
渋谷校・新宿校・オンライン、いくつか担当します!無料ですのでお気軽にいらしてください(^^)
▼11/2(日)、11/3(月)ソムリエサービス実技超集中講座
https://www.duvin.jp/course/2707
ワイン2本、2教室、2時間半を使って、基礎の確認から本番形式まで徹底訓練します!
▼11月開始 2026年度受験生向け ソムリエ・ワインエキスパート受験対策【準備】講座
https://tomiwine.com/info-99
早めのご準備で、着実&確実に学びましょう!「早割」あります
▼2025年 実戦講座(一次試験対策) 受講者様のお声
https://tomiwine.com/voice2025
____________________
お読みくださって、どうもありがとうございました。
▼公式LINEとみライン
友達追加してあげてもいいよという方はぜひ。ワイン会や講座のお知らせを配信しています。
https://lin.ee/v6033DR
▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。LINEより文字数多めです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2
▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminar/now
みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^^)