個人的に勉強や作業が捗るBGM

私はわりと引きこもりで、おうちが大好きなので、仕事で外に出る以外はほとんどおうちでPCの前にいます。勉強や作業中のBGMで個人的に好きでよく流していもの、ご参考に書いておきますね。みなさまも気にいってくださるものがあれば良いな。

ちなみに、歌よりも、海・川・雨の音などが特に集中できて好きです。よく、完全に無音より少し雑音があるほうが集中しやすいと言いますよね。せせらぎやカフェのおだやかなざわめき等、「環境音」「自然音」「ホワイトノイズ」などで検索すると色々出てくると思います。

(川のせせらぎや雨音は、モノと音量によっては天ぷらや唐揚げを揚げている音に聞こえてくるくるんですよね😂以下は揚げ物感が控えめだと個人的に思うものです。)

↑田舎の秋の夕暮れっぽくて、ちょっとせつなくて、しみじみした感じが好きなんですよね〜。
↑誰もいない庭を窓から眺めているような、静かな気分に。
↑結構多めに降っていて、とても外に出られないな感が、仕事するしかない感につながる。笑
↑ハワイのホテルのベランダで、海を眺めながら作業している気分で。終わったら泳ぎたいと妄想しつつ鬼作業。
↑軽井沢の別荘にいて、空気が美味しいなぁと思いつつ、お庭に椅子とテーブルを出して作業している気分で。
あと作業用じゃないけど、いつ聞いても葉加瀬太郎さんのアフタヌーン・ブリーズはなんだか好き。うまく言えないけど、前向きないい気分になるんですよねー。
学習ツールの記事に書きましたポモドーロタイマーの、自然音と組み合わせたものもあるんですよね。このシリーズ、カフェや試験会場音など色々あって重宝します。

関連おすすめ記事

▼学習お役立ちツール
資料をデータ化するためのツール、単語帳、やっぱり紙がいい方向けなども書いていますので、合わせてご覧くださいね。
https://tomiwine.com/tools

▼個人的に勉強や作業が捗るBGM
自分がよくYoutubeで流しているものメモ。
https://tomiwine.com/bgm

▼みんなのワイン語呂合わせ
卒業生の皆様のゴロを、卒業生の小池さんが更新・編集管理してくださっています。秀逸です!
https://tomiwine.com/goro

▼ペーパーレスでの勉強法は?
https://tomiwine.com/blog-51

さて!今日は暖かいし、私は海の気分で作業しようかな。。。(*´ω`*)

おすすめありましたらぜひ教えてくださいね♪

🍾✨🌿✨🍾✨🌿✨

お読みくださって、どうもありがとうございました。

▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。上記「とみライン」と内容はほぼ同じです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2

▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminarcontents

▼富田葉子の活動を応援してあげる!
とみたに何かしてあげたいというお心の優しい方は、こちらがうれしいです。
https://tomiwine.com/info-82

みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^ ^)

__

<今、ソムリエ・ワインエキスパート試験関係のおすすめ講座>

▼【短期集中】2024年度 ソムリエ・ワインエキスパート受験対策 入門講座(全6回)
元々お得な価格設定なのに、さらに早割で10%オフ、説明会参加で3000円引き、再チャレンジで20%オフ、などキャンペーン満載でお得すぎる講座です。受験を検討されてない方、受験を経験された方の復習・更なるブラッシュアップでもぜひ。
https://www.duvin.jp/course/2262

▼2024年度ソムリエ・ワインエキスパート資格対策【実戦】講座(全20回)
上記の短期集中入門講座が助走なら、こちらは本格的に全力疾走の講座です。短期集中入門講座とセットで割引、こちらも説明会参加で割引、再チャレンジで割引などあります。一緒に頑張りましょう!オンラインもあります。
https://www.duvin.jp/course/2211

▼2024年度 ソムリエ受験対策【サービス実技講座】(全8回)
ソムリエ受験の方は、日時が可能でしたら絶対に受講した方がいいと思います。論述対策も込みになっています。
https://www.duvin.jp/course/2263

富田葉子

富田葉子

J.S.A.認定ソムリエ/ワインエキスパート WSET® Level 3 Award in Wines シェリー原産地呼称統制委員会認定 2014年最優秀ベネンシアドール JCAAコミュニケーション能力検定1級 日本滑舌能力検定協会認定講師(滑舌能力検定1級) 日本朗読検定協会認定講師(准プロフェッサー) レストラン勤務時代にネッド・グッドウィン MWの元で働き、ワインの魅力の虜になる。ワインの勉強は生粋のアカデミー・デュ・ヴァンっ子で、アカデミー・デュ・ヴァンが大好き。 みんなが仲良くなれる優しい雰囲気、聞き取りやすい講義と分かりやすい資料が特に好評。試験講座受講生の合格率も高く、「暗記こそ心で伝える」をモットーに、どこまでも寄り添って全員を合格へ導く。 15年間シングルマザーの経験があり、近年まで自身が「家事育児を両立し勉強もしながら忙しく働く母ちゃん」であったことから、限られた時間でも楽しくしっかりと身につけていただくことに心血を注いでいる。受講生との交流を大切にし、クラス会も活発に開催。 近年は滑舌能力検定や朗読検定の講師資格も取得し、ただワインに詳しいだけの講師ではなく、伝え方のプロフェッショナルでもありたいと日々努力を続けている。

こちらもご興味があるかも

最近の記事

TOP