私はわりと引きこもりで、おうちが大好きなので、仕事で外に出る以外はほとんどおうちでPCの前にいます。勉強や作業中のBGMで個人的に好きでよく流していもの、ご参考に書いておきますね。みなさまも気にいってくださるものがあれば良いな。
ちなみに、歌よりも、海・川・雨の音などが特に集中できて好きです。よく、完全に無音より少し雑音があるほうが集中しやすいと言いますよね。せせらぎやカフェのおだやかなざわめき等、「環境音」「自然音」「ホワイトノイズ」などで検索すると色々出てくると思います。
(川のせせらぎや雨音は、モノと音量によっては天ぷらや唐揚げを揚げている音に聞こえてくるくるんですよね?以下は揚げ物感が控えめだと個人的に思うものです。)
関連おすすめ記事
▼学習お役立ちツール
資料をデータ化するためのツール、単語帳、やっぱり紙がいい方向けなども書いていますので、合わせてご覧くださいね。
https://tomiwine.com/tools
▼個人的に勉強や作業が捗るBGM
自分がよくYoutubeで流しているものメモ。
https://tomiwine.com/bgm
▼みんなのワイン語呂合わせ
卒業生の皆様のゴロを、卒業生の小池さんが更新・編集管理してくださっています。秀逸です!
https://tomiwine.com/goro
▼ペーパーレスでの勉強法は?
https://tomiwine.com/blog-51
さて!今日は暖かいし、私は海の気分で作業しようかな。。。(*´ω`*)
おすすめありましたらぜひ教えてくださいね♪
____________________
お読みくださって、どうもありがとうございました。
▼公式LINEとみライン
友達追加してあげてもいいよという方はぜひ。ワイン会や講座のお知らせを配信しています。
https://lin.ee/v6033DR
▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。LINEより文字数多めです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2
▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminar
みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^^)
____________________
<ソムリエ・ワインエキスパート関係のおすすめ>
▼ソムリエ受験対策【サービス実技講座】
https://www.duvin.jp/course/2555
3〜4月スタート、日曜・月曜・水曜を担当予定です。全8回中、3回は論述対策も入っています。論述は座学の範囲からも出ますので、一次試験対策時期から論述対策も意識して一緒に学ばれると効率が良いと思います!
▼おうちで前半戦を1日でマスター!オンライン一日集中セミナー
5月4日(日祝)9:00〜20:15です。一緒に集中して、重要ポイントを効率よくおさえましょう!!
https://www.duvin.jp/course/2593
▼ソムリエ・ワインエキスパート試験の初期によくいただくご質問
https://tomiwine.com/sowe
※初めてレコール・デュ・ヴァンの講座のとみたクラスへ申し込まれる方は、講師紹介でお得になる可能性があります。ご一報くださいませ