オリラジ中田敦彦さんのYouTube大学の授業を生で観てきました。
(※追記:YouTube大学をご存知ない方のために→「中田敦彦のYouTube大学」
色々面白いです。個人的に古事記好きです。話題が多岐に渡るので宗教とかデリケートな問題もあり、中には賛否もあるみたいですが、私は詳しくない方向けの「ざっくり理解」としてすごくいいと思います。もちろん専門的に知っている方々からしたら「その表現は誤解を生むからやめてほしい」「大して知らない人が、変に茶化してあたかも本当のように話して欲しくない」などと思うお気持ちも、それはそれでよくわかるのですけども…。僭越ながら自分もワイン入門系の記事や漫画などは、「えーーーー流石にその表現はちょっと違うのでは…」などと内心思うこともあります。でも、それを否定する必要もなくて、とっかかりとして一般の方々が入りやすいものって大事ですよね?
私たちの業界でも、専門家が「専門外だけど広めようとしている人」をけなすことがあるけど、あまり詳しくない人がいてくれるからこそ、詳しい人たちの仕事があるわけなので、そこはお互いに協力・理解・感謝したらいいと思う?)
いやーーー行ってよかったYouTube大学…!!勉強になった…!!内容が勉強になったのはもちろん、それよりも何よりも、授業の仕方や話し方が…!!自分が簡単に真似できるものではないけど、随所が勉強になりましたし、感動しました。改めてプロってすごいなぁ。本当に?✨
というわけで今日は、その興奮冷めやらぬ中で勢いに任せて自分の話を取り止めもなく書いております。備忘録に近いのでそういう話でも興味のある方はお付き合いくださると幸いです。
じつは今年の春夏のソムリエ・ワインエキスパート受験講座から、アカデミー・デュ・ヴァンで普段の授業だけでなく初めて動画授業のオンラインアカデミーも担当させていただいて、シーンと静まりかえった中でカメラの前でこちらからは見えないたくさんの方々へ分かりやすく熱を持って喋ることの難しさを痛感しました。
(そんな私のつたない動画授業を見てくださったみなさま、本当にどうもありがとうございました。「役に立ったよ!」「元気が出たよ!」など言ってもらえてとてもうれしかったです。学校には来られなくても、オンラインアカデミーのみで学習されて見事合格された方も結構いらっしゃるみたいですね!本当によかったです?)
春夏のオンラインアカデミー撮影中は、自分があまりにも不慣れすぎるので今後の成長のために徹底的に厳しくアドバイスをいただきたくて、お世話になっているボイストレーニングの先生になるべく現場にきていただいていました。(いつも容赦なく辛口で言ってくださって、とても有難い先生なんです。)
そのときにいただいたダメ出しの一つに、たとえば「撮影が中断してから再開した時の、出だしのテンションが低い」というのがありまして。
YouTube大学の授業&撮影にて、中断からの再開や部分的な撮り直しのときの中田さんのあまりにもスムーズでハイテンションな出だしを見て、「あぁ…なるほど!プロってこうなんだ」と…!!素晴らしすぎるお手本を目の当たりにして、今更ですがボイトレの先生からいただいた撮影時のアドバイスの数々が実感を伴ってストンと腑に落ちました。ほかにも、来年はもっと伝わる伝え方ができるように、見習いたいなと思うことがいっぱいで。感激で。刺激で。たくさんたくさん脳裏に焼きついた!!
私もがんばろう。また行きたいな。やっぱり動画で見るのと生で見るのは、得られる情報量やエネルギー量が全然違いますね。ほんと行ってよかった。そしていつか自分も、そう思ってもらえるような授業をしたいなぁ。今の時代、知識だけならオンラインでも得られるけど、わざわざ学校に足を運んでくださることによって、得られる情報量やエネルギー量が何倍も多くて、行ってよかったと思ってもらえるように☺️。
そういえば、アカデミー・デュ・ヴァンで2019年のソムリエ・ワインエキスパート試験受験対策講座の満足度のアンケートを、受講生の皆さまにお願いしたそうなんです。それによると、「講師の熱意」という項目の満足度が、私の受講生は100%だったということで、講師会議で他の先生方の前でお褒めいただきました✨すっごく嬉しかったです。我ながら熱意は人一倍あると思うのだけど、それが空回りで終わらず、ちゃんと生徒さんたちに伝わっていたというのは本当にありがたくて嬉しくて。でも、中田さんの授業を目の前で見たら、自分は熱量さえも含めて、まだまだ全てにおいて全然足りないと改めて心から思いました。。。
がんばる。技術の向上はもちろん、熱意の総量もさらに来年は上げてくよ私!!
ちなみに自分のYouTubeの今後
数年前、ワインの替え歌動画を始めた当時は、ワインの学習をされる方々にまず自分の存在を知ってもらいたかったし、まあちょっと…自分よりも影響力のある先輩が私の替え歌を「自分が作った」と仰っていて少し困った経緯なんかもあって、右も左もわからない中で一生懸命やってみたわけなんですけど。
結果、やってよかったです。おかげさまで、初めて訪れる飲食店で「もしかして富田さんですか?替え歌みてます」なんて言っていただけることがあったりとか、周りには「ワイン替え歌といえば富田」みたいに思ってくださる方も多くなってきまして、ありがたいかぎりです。YouTubeってすごい。
しかし。あれから数年。昨今は、しばしば、受講生からこんなメッセージもいただきます。
うーーーーーーーん、そうですよね。。。昔はイロモノでもなんでも知っていただくこと自体が嬉しいことだったのですけど、今は場合によってはちょっぴりマイナスになってしまうこともあるというかなんというか、少し異なる段階になってきたような気がします。。。
もう替え歌のチャンネルはほとんど更新していないのに、未だに「役に立ったよ!」と言ってくださる方々が毎年いらっしゃいます。とてもありがたいなと思いつつ、今は、替え歌を更新することはあまり自分の中でやりたいことでもなくて。それこそYouTube大学みたいに、ワインの難しい部分を面白く分かりやすく伝えられるような動画ができたらいいななんて思うけど、それはアカデミー・デュ・ヴァンの有料サービスのオンラインアカデミーとぶつかるので、たぶん私個人ではあまりやらない方がいいんだろうなと思うと、どうしようかななんて。ちょっと色々考え中です。
じつは有難いことに来年に向けて本の出版を予定しておりまして、昨今は毎日原稿や資料をつくりながら、作業中に人気のYouTuberの皆様の動画を色々とかけて「ながら勉強」をしています。ほんと勉強になりますね。。。いい時代だ。。。
自分が変わってきているから、YouTubeもこのサイトも、今の自分が最もやりたいように&最も楽しいように新しく変えて行こうと思いつつ、「これだ!」というものがまだしっかりと定まらないので、ちょっと今は充電期間としてジャンル問わず素晴らしい人や物に触れて勉強しながら、ゆっくり考えて諸々をつくっていこうと思っています。
今後とも宜しくお願い致します!
(※出版の本はまたできたらご案内しますね)
____________________
お読みくださって、どうもありがとうございました。
▼公式LINEとみライン
友達追加してあげてもいいよという方はぜひ。ワイン会や講座のお知らせを配信しています。
https://lin.ee/v6033DR
▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。LINEより文字数多めです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2
▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminar
みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^^)