【ご質問】どうにか過去問・類問集を使わせて欲しい|ソムリエ・ワインエキスパート試験

最新のお知らせ

▼ソムリエ受験対策【サービス実技講座】
https://www.duvin.jp/course/2555
3〜4月スタート、日曜・月曜・水曜を担当予定です。全8回中、3回は論述対策も入っています。論述は座学の範囲からも出ますので、一次試験対策時期から論述対策も意識して一緒に学ばれると効率が良いと思います!

▼SAKE検定
4/20申込締切、5/18(日)開催です。日本酒の造りや楽しみ方を学ぶことで、日常のお酒がもっと特別なものに変わります!お気軽にご参加ください(^^)
https://www.jsakentei.com/instructor/site/596/bronze/

▼おうちで前半戦を1日でマスター!オンライン一日集中セミナー
5月4日(日祝)9:00〜20:15です。一緒に集中して、重要ポイントを効率よくおさえましょう!!
https://www.duvin.jp/course/2593

▼朗読検定4級対策講座
ご好評につき水曜15時半から1時間×3回で企画しました。オンライン少人数グループレッスン、録画視聴可能です。平日昼にご都合合う方ぜひ。ご自身の声や口の動きを録画でじっくり客観視できるので、声のレッスンはオンライン講座と相性が良いです(^^)
https://tomiwine.com/roudokukenntei

▼時を超えて甦る「バベットの晩餐会」と古酒祭り
6月22日(日)18時より。まるで映画のワンシーンに迷い込んだかのような、極上の体験をお楽しみいただけます。フランス料理とワインが織りなす芸術的な宴を、ぜひご堪能ください。
https://www.duvin.jp/event/2591

▼コミュニケーション能力認定講座 2級・準1級・1級
https://tomiwine.com/info-143
2級講座は7/27、準1級講座は10/5と10/19、1級講座は11/9と11/16、いずれも日曜日です!様々なワークや体験を通して、日常にすぐに活かせるコミュニケーションスキルが身につく講座です

※初めてレコール・デュ・ヴァンの講座へ申し込まれる方は、講師紹介でお得になる可能性があります。ご一報くださいませ

____________________

表題のご質問・ご要望を個別にしばしばいただきますので、こちらで共有させてください。

とても丁寧なメッセージをくださる方が多いこと、価値を感じていただけること、大変感謝しています。

一方で、なかなか判断が難しいと思っておりまして・・・

まず、「有料で良いから使わせて欲しい」というお声を、最も多くいただきます。

私としては現在、お金をお支払いいただければOKという心境・状況でもないため、申し訳ありません。

▼まとめ資料や過去問・類問集を非公開にいたしました経緯
https://tomiwine.com/blog-64

上記の記事は、長いですし、私の文章力が乏しいゆえに伝わりにくいかもしれないのですが、詳しく現状を書いておりますので、もしご覧になっていなかったらご一読いただけますと幸いです。

「卒業生は使えるようにして欲しい」というお声もいただきます。

まず前提として、これまでに講座をご受講いただいた卒業生の方々には大変感謝をしております。卒業生の方々が「とみたの講座良いよ」と言ってくださるおかげで、現在私はお仕事がいただけていると本当に実感しています。

そして、特に2023年の受験クラスの受講生の方には、大事な時期にスクールの件で非常に申し訳ない状況になってしまったと私も心痛く思っておりまして、今年もチャレンジされる方や、ブラッシュアップで使いたいという方はもちろんOKと申したいところなのですけれども・・・

では、一昨年の方は?何年前までならOK?と考えると線引きが難しく、悩ましく思っています。

もちろん、これまでの大部分の卒業生の方のお顔とお名前を覚えているのですけれども、すべての受講生をお一人残らず完璧に覚えているかというと、申し訳ないことに少々自信がなく、そして以前のスクールでの受講生に関しては、現在の私は正確にご受講歴を確認させていただくすべも、連絡を取る権利もございません。

ですので、たとえば「過去に受講しました」と言われると、もちろん嘘をつかれることはないと思うのですけれども、こちらで確かめようがなく、そう言われたら誰でもOKになってしまいかねないので、やはり線引きが難しい気がしています。

いずれにしても、お一人にOKしてしまうと、じゃあ他の方は?となりまして・・・

たいへん心苦しいのですが、現状では「今年のとみわいんの受験コンテンツは、一日集中単発講座も含む、今年の受験とみたクラスご受講生のみ」とさせてください。

あと、「自分の声が届く人に使ってもらいたい」という話の続きで、私は皆様に合格していただくために、全てをとっても頑張って作っています。せっかくなら過去問・類問集だけでなく、それに完全対応して作成している、精魂込めてまとめた資料や、自分なりにものすごく考えて準備して行なっている講義も、ぜひ一緒にご活用いただきたいという想いもございます。

講義、まとめ資料、過去問・類問集、3つ合わせて効果が何倍にもなると考えています。

講座を受講するなんて、もしかして時間も勿体無いしダルいと思われるかもしれませんが、私は問題作成屋さんや資料作成屋さんではないので、それらはおまけで、やはり講師として、自分の講義を聴いて欲しいです。

なんていうんですかね。たとえば自分がラーメン屋さんをやっていて、

「あのラーメン屋のカレー、うまいんだよね」

って言ってもらって、カレーだけ食べにこられても、それはそれで美味しいって言ってもらえるのはありがたいのですけど、やっぱりラーメン食べて欲しいんだけどなっ!って思う感じです。あってますかね例え。笑

ですので、現在ご受講生でない方も、最後に講座のご紹介で恐縮ですが、たとえば単発のオンライン一日集中講座は、講座の特典として私の最新の資料と、今年のとみわいん過去問・類問集のアクセス権がついています。ラーメンとカレーのセットです。なんなら半チャーハンもついてるかもです。そんなにいらない方すみません。

講義は一日で集中して網羅するために重要なポイントをギュッと絞っていて、後日に録画を倍速再生等もできますので、「スクールに行ったり授業を受けたりする暇がない」というご多用な方にこそ、移動時間に「ながら聞き」等にも向いていて、おすすめです。長時間の倍速再生でもキチンと聞き取れるように、滑舌や抑揚はもちろん普段以上に意識します。

後悔はさせませんので、もしよろしければ、ご検討いただけますと幸いです!

いつもありがとうございます。

____________________

<ソムリエ・ワインエキスパート関係のおすすめ>

▼ソムリエ受験対策【サービス実技講座】
https://www.duvin.jp/course/2555
3〜4月スタート、日曜・月曜・水曜を担当予定です。全8回中、3回は論述対策も入っています。論述は座学の範囲からも出ますので、一次試験対策時期から論述対策も意識して一緒に学ばれると効率が良いと思います!

▼おうちで前半戦を1日でマスター!オンライン一日集中セミナー
5月4日(日祝)9:00〜20:15です。一緒に集中して、重要ポイントを効率よくおさえましょう!!
https://www.duvin.jp/course/2593

▼ソムリエ・ワインエキスパート試験の初期によくいただくご質問
https://tomiwine.com/sowe

※初めてレコール・デュ・ヴァンの講座のとみたクラスへ申し込まれる方は、講師紹介でお得になる可能性があります。ご一報くださいませ

____________________

お読みくださって、どうもありがとうございました。

▼公式LINEとみライン
友達追加してあげてもいいよという方はぜひ。ワイン会や講座のお知らせを配信しています。
https://lin.ee/v6033DR

▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。LINEより文字数多めです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2

▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminar

みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^^)

富田葉子

富田葉子

フリーランスで、ワインやコミュニケーション、朗読などの講師業をしています。さらに素敵な人生のお手伝いができると嬉しいです♪

こちらもご興味があるかも

最近の記事

TOP