【ご質問】練習の際『飲み込む』or『吐き出す』どちらが良い?|ソムリエ・ワインエキスパート試験

ソムリエ協会からは、「吐器使用を予定しているが、緊急事態宣言・マンボウなら吐器なし」というようなお知らせがありましたね。

▼協会の二次試験の変更事項のお知らせ
https://www.sommelier.jp/topics/view/2021exam_schedule

 

全解除で、吐器あると、いいですよね。。。

まだ試験日に緊急事態宣言・マンボウの可能性もあるので、吐器がなくても慌てないよう、飲み込む本番形式も練習しておいた方がいいでしょう。

ただ、「同じワインを飲み込むのと吐き出すのでは感じ方がどのように異なるか」を数回ご自身でやってみて知っていれば十分ではないかと私は思います。

いつも飲み込んでいたら数がこなせないし、練習で酔ってしまっては意味がありませんので。

 

微妙な感じ方の違いより、、、最も大きい違いは以下と思います。

  • 吐き出す場合:たくさん口に含んでも大丈夫
  • 飲み込む場合:酔わないために少量でわかるようにする必要がある

本番で吐き出せない可能性があるとすると、弱い方は特に、

「普段から、よくわからなくても何度も飲み返したりせず少量で1回、せいぜい2回まで口に含む程度で、常にフルコメントを書けるようにする」

という練習をするのがおすすめです!

____________________

お読みくださって、どうもありがとうございました。

▼公式LINEとみライン
友達追加してあげてもいいよという方はぜひ。ワイン会や講座のお知らせを配信しています。
https://lin.ee/v6033DR

▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。LINEより文字数多めです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2

▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminarcontents

▼富田葉子の活動を応援してあげる!
とみたの活動資金に使って良いよという神のような方はこちらです。
https://tomiwine.com/info-82

みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^ ^)

____________________

<今、ソムリエ・ワインエキスパート試験関係のおすすめ講座&記事>

▼8月3日 全集中!ソムリエ・ワインエキスパート一次直前対策【オンライン】一日集中セミナー
一日で全範囲を総ざらいです!とみわいん問題集等のアクセス権もついています。
https://tomiwine.com/info-139

▼7〜8月 単発のソムリエ・ワインエキスパート一次対策講座
基礎から試験形式まで7種類、お好み合わせてぜひ。
https://tomiwine.com/info-142

▼二次試験対策講座(ソムリエ・ワインエキスパート)
多くの方が一次試験を合格される頃には、結構満席のことも多いです。お早めに(^^)
https://tomiwine.com/jsatt

こちらもご興味があるかも

最近の記事

TOP