★最新のお知らせ★
※お知らせの後に記事本文が続きます
<直近開催の講座等>
▼【10月末まで早割中】 2026年度受験生向け ソムリエ・ワインエキスパート受験対策【準備】講座
https://tomiwine.com/info-99
11月開始です。早めのご準備で、着実&確実に学びましょう!
▼11月2日(日)、11月3日(月)、11月15日(土)ソムリエサービス実技超集中講座
https://www.duvin.jp/course/2707
今年は実技も集中講座を作りました。フィードバックなどを通して、しっかり向上していただけるように工夫します!
▼11月29日(土)ブルゴーニュグランクリュ水平比較&ディナー
https://www.duvin.jp/course/2766
素晴らしい時間を一緒に過ごしませんか?(^^)
▼12月〜2026年1月開始 WSET Level 2
https://tomiwine.com/info-156
ブドウ品種を深めます!オンラインもLDV初リリースされました!
▼そのほか、今特に募集中の講座やイベントなどはこちらです(^^)
https://tomiwine.com/seminar/now
____________
※以下、記事本文です
____________
※過去の記事を加筆修正して再アップしています。
今年も同じような感じかどうかはわかりませんが、例年は、
まず、試験当日の夕方に、スティルワインは産地・品種・収穫年が、その他の酒は正解が、ソムリエ協会ホームページにて発表されます。
このような感じです。(↓)
参考:2024年のテイスティング銘柄発表(当日速報)
https://www.sommelier.jp/topics/view/uy9venj3sa20241007_bev
合格者の発表は、そこから一週間〜十日後です。
2024年は、10月7日に二次試験、
10月17日17:00頃にソムリエ協会ホームページにて合格者の受験番号を発表、
結果通知書は10月23日以降にご自宅宛てに特定記録郵便にて届きますよ、
という感じでした。
合格発表はこんな感じです。(↓)
参考:2023年の合格発表
https://www.sommelier.jp/topics/view/2023exam_2
少しでもイメージが湧けば幸いです。
<おまけの話>
合格されている受験生でも、試験当日の銘柄発表の速報だけを見て、「自分は落ちたにちがいない」と一時的に絶望してしまうこともあるようです。
まるで漫画やドラマのように、ブラインドで全種類ピタッと当てられる人は多くないですから、結論部分だけの発表を見て、あまり合っていないくて落ち込んでしまうのですよね。
もちろん結論部分は合っているにこしたことはありませんが、もし全部外れてしまっていても、全体的なコメントがある程度合っていれば合格可能です。ですので、品種や産地が当たったはずれたのギャンブルでなく、基礎的なテイスティング能力が本当に大切だと思います。
(ちなみに、たまに「産地・品種・収穫年を全部外して受かった!すごいでしょ!」と誇らしげにおっしゃる有資格者をみかけることがあるのですが・・・あまり格好良くないんじゃないかなぁと個人的に思っています。正直、産地・品種・収穫年を全部外して受かる人は毎年いらっしゃいますので、特に珍しくもないですし、それで有資格者になったことは全く凄くも格好良くもないですので、公言することでもなく、只々ご自身が合格できたという事実に感謝して、謙虚に勉強を続けられたらいいのではないかと感じます。)
いずれにしても試験が終わったら、あまり心配しすぎないで、これまで頑張ってきたご自身を信じて待ちましょう!(^^)
____________________
<ソムリエ・ワインエキスパート関係のおすすめ>
▼10〜11月 ソムリエ・ワインエキスパート受験 無料説明会
https://www.duvin.jp/trial/2749
渋谷校・新宿校・オンライン、いくつか担当します!無料ですのでお気軽にいらしてください(^^)
▼11/2(日)、11/3(月)、11/15(土) ソムリエサービス実技超集中講座
https://www.duvin.jp/course/2707
ワイン2本、2教室、2時間半を使って、基礎の確認から本番形式まで徹底訓練します!
▼11月開始 2026年度受験生向け ソムリエ・ワインエキスパート受験対策【準備】講座
https://tomiwine.com/info-99
早めのご準備で、着実&確実に学びましょう!「早割」あります
▼2025年 実戦講座(一次試験対策) 受講者様のお声
https://tomiwine.com/voice2025
____________________
お読みくださって、どうもありがとうございました。
▼公式LINEとみライン
友達追加してあげてもいいよという方はぜひ。ワイン会や講座のお知らせを配信しています。
https://lin.ee/v6033DR
▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。LINEより文字数多めです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2
▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminar/now
みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^^)
 
      