ソムリエ・ワインエキスパート試験の初期によくいただくご質問

最新のお知らせ

▼12月1日(日)コミュニケーション能力二級認定講座
https://tomiwine.com/info-143
1日で資格取得でき、一生役に立ちます!

____________________

※過去の記事をリニューアルしています。

Q:自分はソムリエの受験資格ある?

A:お手数ですが、ソムリエ協会にお問い合わせくださるのが最も早くて確実です。

勤務期間や職種が微妙な場合など、色々ご質問いただくのですけど…ケースバイケースで難しく、結局ご判断されるのは日本ソムリエ協会さまですので、お手数ですが、直接お問い合わせください。

<日本ソムリエ協会>

電話で変なこと聞いたから不合格…などないはずですから、安心してください。私も教本内容のことなどで、疑問点はしばしば電話したりメールしたりさせていただいています。お返事も早いですし、親切ですよ。

Q:ソムリエとワインエキスパート迷ってるんだけど、どっちが良いかな?

A:受験資格があるならどちらでも良いと思いますが、近年は2年越しで両方受けられる方も増えていると感じます。

ソムリエは三次試験の論述や実技まで必要で長丁場なのと、勤務に関する受験資格が必要なので、比べると少しハードルが高いですよね。

「一次試験に通過すれば自動的に以後五年間、三回までは一次試験が免除になる」とともに、「有資格者は自動的に以後五年間一次試験が免除」という制度がありますので、そちらを利用して、

「ソムリエを受けたいけど勤務年数が足りない」
「ソムリエを受けたいけど三次試験までストレート合格できるかは不安」

上記のような理由で、初年度はワインエキスパートで、翌年以降にソムリエを受験される方や、

「ソムリエを取得したが、お店でワイン検定も開催したい(※ワイン検定講師はワインエキスパートのみ可能)」
「二次試験からで良いなら、ワインエキスパートも取っておこうかな」

上記のような理由で、初年度はソムリエで、翌年以降にワインエキスパートを受験される方も、

近年は増えているように感じます。

受験資格があるならば、いずれ両方取られてみても良いかもしれませんね。

Q:ソムリエ協会の「会員」になったほうがいいの?

A:直接的に試験や資格取得には関係がないはずですので、無理に今すぐならなくても良いですし、どちらでもOKでしょう。

会員になると何が良いかというと、協会主催のセミナーに無料で行けたり、会報誌が送られてきたりします。

いずれも勉強になる内容ですので、試験だけでなくずっとワインの学習を続けられるのであればメリットはあると思います。

昨今の業界の話題や協会の意向、協会の方々のテイスティングに対するお考えも垣間見えるため、テイスティングやソムリエの論述の参考にもなりそうです(もちろん私共講師も極力拝見した上で授業に盛り込んでいますので、受講生の方はそこはご安心ください)。

セミナー
https://www.sommelier.jp/event/

会報誌
https://www.sommelier.jp/organpaper/index.html

Q:出願はギリギリでもいいよね?

A:受付が開始されたら、すぐに行なうことをお勧めします。

<早く出願するメリット>

  1. 会場予約が早くできる(出願時期により会場予約できる時期が異なります)
  2. 早く教本がお手元に届く
  3. ご自身で「後に引けなく」することができる
  4. ソムリエの方、実技の順番が早いかも?(受験番号により集合時間が異なる)

あなどれないのは「3」だと思います。昔から様々な著名人が、戦いに勝つには、ということでおっしゃっていますよね。(例)burn the bridge/背水の陣/退路を断つ…

<遅く出願するメリット>
特にありません。

▼呼称資格認定試験 Web出願(ソムリエ協会ホームページへ飛びます)
https://www.sommelier.jp/exam/webapp.html

Q:1回受験、2回受験、どっちがいいかな?

A:おこづかいが許すならば二回受験がおすすめです。

試験は年に一度しかないので、一発勝負は怖いですよね。。。

少し受験料は高くなりますが、2回受験で出願される方が多いです。個人的にもそちらの方がおすすめです。

1回受験で申し込んで、後から不安になって2回に変更しようと思ってもできなくて困られる方も毎年いらっしゃるので、ぜひ最初から2回にされてください。

ちなみに、2回受験で申し込まれて、1回目で合格された場合、2回目の受験料は戻ってきません。その場合、2回目の会場予約は自動キャンセルになりませんので、同日に他に受けたい方のために、2回目の会場予約はキャンセルしてあげてくださいね。

Q:一次試験は最大で4回受験できるって聞いたけど本当?

A:現状、はい。ソムリエもワインエキスパートも両方出願すれば、可能のようです。

ただし同一年に、同時に資格を取得することはできません。二次試験がソムリエ・ワインエキスパートともに同日同時間帯のため、分身の術を使える方でもないかぎりは、どちらか一方しか受験できないためです。

試験慣れのためだけに、4回受験を選択する方も中にはいらっしゃいます。受験料が二倍になる割に最終的に合格できる資格はひとつですが、もしそれでもよろしければという感じでしょうか。

個人的には、2回受験で十分だと思いますよ。

Q:CBT試験ってどんなの?不安!

お近くのテストセンターへ行って、コンピュータで受ける試験です。今はその場で合否が出ます。

CBT試験の公式サイトに、試験会場一覧や、CBT試験の動作体験などがありますので、参考になるかもしれません。

▼CBT受験者用サイト
https://cbt-s.com/examinee/examination/somurie.html

テストセンターによっても設備が異なり、検索するとホームページ等で公開しているところも多くありますので、
どのテストセンターで受けようかな?等も、考えておくのも良いと思いますよ。

ちなみに私自身も2018年に受験させていただきました。その時の感想は以下です。

▼CBTレポート1(受験した感想)
https://tomiwine.com/cbtrepo

 

Q:スクールに通いたいけど通えない、でも独学は不安・・・

A:LDVのオンライン講座はいかがでしょうか?

今は暗記のためのツールもいろいろありますし、独学でも、合格できないことはないと思います。

ただ、やはりスクールはプロですので、様々なメリットがあります。

▼参考
「独学と比べてスクールの受験講座の良いところは?」
https://tomiwine.com/good-2

レコール・デュ・ヴァンでは、お家にいながらスクールと同じことができますので、よろしければぜひご活用ください。オンライン講座はzoomを利用し、講師や他の受講生と双方向のコミュニケーションができます。アーカイブ配信もあります。

講座開講時期を過ぎていても、途中入校も歓迎ですし、別途、ゴールデンウィーク時期には前半戦総まとめの単発講座を、一次試験開始時期には全範囲総まとめのオンライン講座を行なう予定です。お役に立つと思いますので、よろしければご検討くださいませ。

 

Q:(スクール)振替が多くなるかも…クラス選びのコツは?

A:なるべく日時より、講師優先で選んだ方がいいです。

まず、振替が多いことについてですが、むしろ決まった日時に毎週同じクラスに皆勤賞でいらっしゃる方の方が少ないと思いますので、安心してください。可能な日に色々とお振替をされながら頑張って通われる方が多いです。

そして、同じ講座でも講師によって進め方や配布資料等がかなり異なりますし、特にテイスティングは感覚の部分があり講師によって差が出やすいため、合否や正解不正解のある受験講座においては、講師によっての教え方の違いで混乱される方もしばしばいらっしゃいます。

ですので、まずクラスを選ぶときは「どの先生と相性が良さそうか」で選ぶことをおすすめします。ご受講前に授業のスタイルまでは分かりにくいと思うので難しいかもしれませんが、今はSNS等でお人柄は少しわかるのではと思います。

あとで「やっぱり、あの先生がよかったな」と思っても、満席のクラスだとお席がないので振替できなかったりするため、この先生がいい、という先生のクラスを選びましょう。そして、もし複数のクラスを担当されている先生なら、ご都合が悪く振り替える時は、同じ先生で振り替えると混乱が少ないと思います。一方で、講師による違いを楽しめるタイプの方はその限りでなく、あちこち振り替えてみるのも楽しいでしょう。

クラス選びに関して、以下の記事に詳しく書いていますので、よろしければ。

▼クラスを選ぶときの超個人的おすすめ
https://tomiwine.com/blog-44

Q:(スクール)合格率や出席率が悪かったら先生怒られちゃう?

A:そんなことないです。もちろん毎回来てくれて合格してくれたら最高に嬉しいですが、お気になさらず楽しんで、ご自身を信じて全力を尽くしてください。

以下の記事に詳しく書いていますので、よろしければ。

▼合格率や出席率等お気遣い不要ですよという話
https://tomiwine.com/blog-47

Q:(スクール)3月からサービス実技講座あるけど、早すぎない?

A:全然早くないです。3月からやってよかった!と多くの方がおっしゃいます。

「三次試験なんて大半の人が受かるんだから練習しなくていいって言われた」

なんていう方もいらっしゃるんですが・・・

違いますよ。昨今はそんなに簡単ではないですし、三次試験は、皆様めちゃくちゃ練習しているから、たくさんの方が合格されているんですよ。

三次試験なんてまだまだ先の話…と思われるかもしれませんが、実技系は一朝一夕じゃ身につきませんので、早いうちから少しずつ慣れておいたほうが、本番で格段に自信を持ってできます。

LDVの場合、実技も論述も両方対策できる講座となっています。

座学&テイスティングの実践講座とセットで申し込まれるとさらにお得です。

▼実技講座のご案内はこちら。
https://tomiwine.com/info-106

Q:(スクール)とみたの受験講座はどんな感じ?

A:聞きやすくメリハリがある授業と、ホスピタリティを大事にしています。

詳しくは、以下の記事に書いています。

とみたクラスの推しポイント
https://tomiwine.com/blog-36

Q:(スクール)途中入校できる?

A:もちろんです!

途中入校の方々も合格されていますので、ご安心ください!

____________________

<今、ソムリエ・ワインエキスパート試験関係のおすすめ講座&記事>

▼二次試験対策講座(ソムリエ・ワインエキスパート)
https://tomiwine.com/jsatt

▼「試験後のおすすめ」
https://tomiwine.com/afterexam

____________________

お読みくださって、どうもありがとうございました。

▼公式LINEとみライン
友達追加してあげてもいいよという方はぜひ。ワイン会や講座のお知らせを配信しています。
https://lin.ee/v6033DR

▼メーリングリスト「富組」のご案内
「富組」という形で、メールでも不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。LINEより文字数多めです。受け取ってあげてもいいよ、というかたはぜひ。
https://tomiwine.com/info-2

▼これから始まる&募集中の講座やワイン会
一緒にワインを楽しみましょう♪
https://tomiwine.com/seminar

みなさまとお会いできますこと、心から楽しみにしています(^ ^)

こちらもご興味があるかも

最近の記事

TOP