※仮の2019年用です。2019年の教本が出たら、改めて見直し改定します。
シェリーのタイプを覚えましょう!
一覧まとめ資料
タイプ名を見たら、以下の①〜⑤がわかるようにしましょう。
①Vino Generoso/Vino Generoso de Licor/Vino Dulce Naturalの3つのうちどれか
②アルコール度数
③残糖量
④大まかな造り方・備考
⑤余裕があれば、総酸度や揮発酸
🍷⭐🍷⭐🍷⭐️🍷⭐️🍷⭐️🍷⭐️🍷
お読みくださって、どうもありがとうございました。
●「これから始まるとみたの講座やワイン会」
せっかくのご縁ですので、一緒に飲みませんか
https://tomiwine.com/seminarcontents
●「メーリングリスト富組のご案内」
「富組」という形で、メールにて不定期でワイン会やセミナーのお知らせを配信しています。受け取ってあげてもいいよ、というかたは是非メーリングリストにご参加ください。
https://tomiwine.com/info-2
●「とみラインはじめました」
LINE公式アカウント作りました。上記メーリングリスト富組と同様の情報共有をもう少しカジュアルにお届けしようと思います。友達追加してあげても良いよという方はぜひ✨
https://tomiwine.com/info-81
●「当サイトに関してのお願い」
https://tomiwine.com/onegai
●「富田葉子のテイスティング虎の巻」ご購入&レビュー書いていただけるとありがたいです・・・!
https://amzn.to/3i1esVa
●「富田葉子の活動を応援してあげる!」
当サイトの資料に無料以上の価値を感じてくださったら、よろしければ、お気持ち分ご購入いただけると励みになります…!
https://tomiwine.com/blog-82
🇪🇸シェリー関係の現在のおすすめ記事✨
●ベネンシアドール・シェリーアンバサダー受験講座はこちら
(2020年度は試験が中止となり、ともなって講座も中止となりました。また2021年によろしくお願いいたします!)
●お近くのシェリーがグラス一杯から楽しめるお店は、こちら